SSブログ

街路灯 ランプシェード 続き [LED関連]

ランプシェード 6.jpg

今回購入した1005サイズのLEDを使用します
  
1005は、縦1.0㎜、横0.5㎜の大きさで、
今まで使っていたの1608(1.6×0.8㎜サイズ)に比べるとこの大きさ(小ささ?)
 
小さすぎて比較対象の物が思い浮かびませんでしたが
そう0.5㎜のシャープペンの芯をちょっと長めに出した感じかな
  
配線の半田付けにてこずりそうです・・・
  

ランプシェード 5.jpg

配線に使用するのは、これも今回購入の0.004インチ(≒0.11㎜)径、
外径0.0045インチ(≒0.114㎜)のマグネットワイヤー(多分ポリウレタン系)
  
いつも使っている0.16㎜のマグネットワイヤーと比べて細い事!!
0.16㎜の最大外径は、0.196㎜と結構太い?
  
安全電流は、0.11㎜が約20mA、0.16㎜が約50mAで
LEDに使用するCRDが15mAタイプなので問題ありません
   

ランプシェード 7.jpg

先ずパイプにマグネットワイヤーを通します
これが至難の業、ワイヤーが細くて腰が無い為上手く押込めません・・・
  
次にLEDへの半田付け
LEDの極性マークの確認もルーペを使わないと全く不可能
それでも何とか写真の様に半田付け完了

このワイヤー、赤、青の2色セットになっていて極性見極めにとっても便利
0.16㎜の場合、+-で長さを変えて識別していますが、赤青で一目瞭然!!
  

  

ランプシェード 8.jpg

CRDを介して試験通電、オー点灯!!!   
                          当たり前か・・・
  
結構明るい、いつもの1608黄色LEDより明るい!!
  

ランプシェード 9.jpg

何となく飾りにアルミテープをまいてみました
  
ついでに矢印の部分をちょっと曲げて「?」形に、結構いい雰囲気になりました
この後、ガンブルーを塗って錆びるまでしばし休憩
  
さて着色と、でも何故か見当たりません、あこち探しても・・・
   
もしやと思い、掃除機を覗いたら、オー中にゴミと一緒に・・・ 
  取出してみるも、シェードは潰れ、ワイヤーはちょん切れ、再生不可能・・・
LEDは、配線を再度やり直すも、点灯しません
    
家人が掃除した折、何やら吸込んだとの事・・・ トホホ

                                    では、また。 
       

  


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0