SSブログ

山の引込線 [レイアウト製作記]

山の上線 9.jpg


山に繋がる線路を仮接続したので、問題ないか試運転!!

倒木でここから先は通行止め
                      倒木が無くてもティンバートレッスル部が未開通で通行止

山の上線 3.jpg

山の引込線をもう少し長く取れないか検討中

今までは赤い線で示すルートで、蓋のヘリ沿いに走っていました

如何長く出来るか、フレキを置いて、ウーン・・・

蓋の短い線路が散らばっているあたりのスタイロフォーム、張替えて有ります

あの周辺の何故か臭気が取れない原因は、スタイロフォームの合わせ目に
     隙間調整の為、帯状の厚紙が挟んであり、これが沁みて臭いが残った状況

隙間の紙を取るため、ブロック状にスタイロフォームを交換

山の上線 1.jpg

こんな感じで、古典客車の編成が、余裕をもって止められるようになしました

以前は、機関車に前部がポイント部ぎりぎりでした

山の上線 2.jpg

今まで置いてあった駅の設置場所が有りません

ま、この駅、この場所には少し大きいような気もしますので、小ぶりなものを建てましょう

山の上線 6.jpg

線路配置が決まったので、短いユニトラック同士の組み合わせは、線路を一本化

短くジョイントだらけでは見栄えもさることながら、
                  接触抵抗増大による電圧低下の懸念もあるので、まめにやってます

本当は長い線路の道床を切り詰めた方が良いのですが、適当な物が無くこの状況・・・

山の上線 4.jpg

今回新しくする線路のレール塗装

先ずは、レール側面をエタノールで脱脂

山の上線 5.jpg

例のごとく、アクリルガッシュを筆塗

この筆、アクリル絵の具用で、硬さもサイズもちょうど良いのですが
                           筆先が劣化してます、買替時でしょう


山の上線 10.jpg

で、早速筆を買ってきました。 赤い筆はサイズを失念したので6号と8号の2本
                          帰宅してゴミ箱に入れた筆を確認したら、6号・・・

筆と一緒に3㎜のコルクシートも購入、フレキシブル線路部分の嵩上げ様です

         復元には、まだまだ時間がかかりそうです。

                                      では、また。













nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

よしくん

おはようございます。
ゆっくりで十分と思いますよ(^^)
少しづつでこれからも楽しみに拝見させて頂きます
by よしくん (2011-12-18 09:33) 

ジュンパパ

あんぱんち~さん、よしくんさん、nice有難うございます。
よしくんさん、コメント有難うございます。
by ジュンパパ (2011-12-18 13:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0