SSブログ

配線材 [LEDなどなど]

配線材 11.jpg


照明やDCC等電気周りに常用している配線材3種

実は前回記事でトータンさんから                              、
「 極細のマグネットワイヤーって何ですか?」とのコメントをいただきました

                                        なので取出してパチリ!!!

AWGとは米国ワイヤーゲージ規格で、数字が大きいほど細い様です
                   画面に書いた「外径」は、線材+被覆の最大外径です

今週中頃から急な所用が入り、模型に手が付きません・・・
                                      今日もこれからお出掛け。

配線材 2.jpg


こちらはずいぶん以前に購入したポリウレタンマグネットワイヤー
                  被覆は半田で簡単に溶けるので手間いらず

300gの量り売り、仕様書から計算すると、1.6㎞以上有るようです
                                   一生かかっても使いきれません・・・

買った状態の巻きでは使いにくいので、その辺の木片に小分けして使ってます

主に1608以上のサイズのLED配線として使っています

配線材 3.jpg



ポリウレタンマグネットワイヤーの仕様表

このマグネットワイヤーを買った小柳出電気商会の通販ページより画像借用

配線材 4.jpg


これが極細マグネットワイヤー とにかく細い      、
         主にナノLEDの配線を街灯パイプに通すのに使ってます

                  
初めてナノLED(1005サイズ)を買った時、同時に購入
             AWG 38 上の表から見ると安全電流20mAって事で、LED1個用?

これ、被覆色が赤・青になっているので、LEDの±が判り易く重宝します

これも各色100フィート、30mも有りますから一生使えそう

こちらもポリウレタン線の様で、下の写真の通り
          「SOLDER STRIPPABLE INSULATION」なので
                               被覆は半田で簡単に取れます

配線材 5.jpg


買ったメーカーの注文ページの画像借用

配線材 6.jpg


AWG #38と#34のポリウレタン被覆線の比較

#38の細さ、判っていただけますか?  とにかく細いです

配線材 7.jpg


こちらは1年ちょっと前に買った、柔軟なAWG36の被覆細線

柔らかいし細いのでDCCデコーダーからの配線に持って来いなんです

線径からすると、許容電流が少ない気もしますが、今の所問題は有りません

配線材 8.jpg


AWG36の柔軟被覆線とAWG34のマグネットワイヤー比較



レイアウト工事が停滞しているので、小ネタでごまかす今日この頃、では、また。


来週は、久しぶりに薄野方面に飲みに行くので!!!、模型はお休み・・・
                勿論ジンギスカン&ラーメンも食べるつもりですが、体重が心配・・・


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

トータン

解説に時間を取らせてしまったようで申し訳ありません 
とても魅力的な線ですね ネットで探してみたら結構なお値段するようで この貧乏鉄道ではなかなか導入もむずかしいようです しかしいずれは車輛工作などで必要になるかと思いますので その時はまた探してみます
お時間ありがとう御座いました。
by トータン (2013-06-16 07:35) 

ジュンパパ

トータンさん、モボさん、nice有難うございます。

トータンさん、コメント有難うございます。
by ジュンパパ (2013-06-16 08:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0