SSブログ

突然C61 20 [車両]

C61-1.jpg


私が拝見しているブログなどで最近話題のC61 20 買ってしまいました

上の写真は標準、下は機炭間を詰めた後

実は、この今話題の??? 機炭間つめを自分でもやってみたくて買ったんです

C61-2.jpg


機炭間の寸法は参考にした有名な某HPに有った通り

材料は某HPやそれを見習ったブログ等では、軟質プラ使用となっていますが
                   面倒なので手元にあった0.5㎜のタミヤプラバンを使用

前後の取付穴位置をマーキング

C61-3.jpg


1φの下穴を開け、前3φ、後4φのドリル歯を手でグルグル

C61-4.jpg


穴に沿って切抜き、導電用のワイヤーを通す0.5φ穴を4個開けます

C61-5.jpg

穴に手持ちの0.25φのリン青銅線を通します

これで新ドローバー完成




C61-6.jpg

早速取り付けて試運転

リレーラーにバックで載せ、テンダーのみを線路に、そしてS/W ON

ちゃんと動きます!!!  ドローバーの通電は問題無いようです

デコーダー未搭載なのでアドレス00で無理やり


C61-7.jpg


裏側から見るとなんと太いこと・・・

なんか引っかかりそう

C61-8.jpg


そこで、ダイエット

だいぶんスマートになりました

C61-9.jpg


ダイエットが終わったら、ガンダムマーカーで黒く大変身

C61-10.jpg


これならどうでしょう

C61-11.jpg


こちらR282を通過中

矢印部分で屋根とテンダー上部が当たっているような・・・

C61-12.jpg


当っている様な部分にトレーシングペーパー(矢印部分)を通してみます

引っかかり無く軽く抜けます!!! 当たっていたとしても運転には問題無いようです


これで機炭間 短縮工事は終了、箱に仕舞って棚に収納

                              今度何時出すのでしょう???    では、また。


今度は何時? と思っていたのですが、他の方の記事を見ていて
              そうだ、シールドビームの加工だ!! ナノLED入るかな? なんて・・・・


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

Salam

入線おめでとうございます。改造も早いですね!
プラバンはスチロール樹脂なので、脆いですから突然テンダーが落下しないよう、取り扱いに気をつけてくださいね。
ナノLED加工記事楽しみにしています。

DCC化、第一動輪を片側絶縁すれば、機炭間に渡すケーブルがへりそうですね。ドローバー自作ですから、ここに3本目、4本目を渡すという方法もありそうですし。
by Salam (2013-07-08 07:01) 

ジュンパパ

tochiさん、nice有難うございます。

Salamさん、コメント有難うございます。機会が有れば軟質樹脂に変更も考えてみましょう。それまでは耐久テストのつもりで気を付けましょう。
しかし、動翼をDCC化しない事には棚(箪笥)の肥やしと化しそうです。
ボデーの脱着手順、コツなどご教示頂けると助かります。
by ジュンパパ (2013-07-08 09:07) 

salam

こんばんは。
エンジン部の分解はKATO D51と同じです。
蒸機の神様のこの記事がわかりやすいです。www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m101212.htm
シリンダーケース上にあるボスが少し硬いですが、勇気を持って。
by salam (2013-07-08 20:07) 

ジュンパパ

瓦葺鉄道さん、nice有難うございます。

salamさん、コメント・有用なご教示有難うございます。
先ほど如何したものかと、エンジンのキャブ部のみ外しかけましたが、配管が・・・
なので、エイ・ヤ~と後部をキャブ床部から持上げてみたらあっけないほど簡単にランボードから全部外れました。
なんか真ん中に穴の開いた部品が、ポロリ・・・  何かと相手を探したら、ライトの遮光用シリンダでした。
テンダーも分解しましたが、デコーダー搭載とても困難な様です。
やってみたかった機炭間短縮実験もできたので、そのままオクに出そうかな・・・

by ジュンパパ (2013-07-08 22:59) 

トータン

またまた日本型逝っちゃいましたね~(^^; 工作お見事です 先日C61は梅小路で乗ってきました(^^ 私はスルーしてしまいましたが TOMIXの蒸機って走りはどんなものなのでしょう?
by トータン (2013-07-09 12:43) 

ジュンパパ

トータンさん、nice&コメント有難うございます。

そう、日本型逝っちゃいました・・・TOMIXの蒸物興味有ったんですがKATOよりちょっとお高め、DCC化も難しそう、なので今までスルーしていたのです。
でもC6120の機炭間短縮記事を見ていたら、何故か突然たまらなく自分でも工作したくなり衝動買い。
走りは当レイアウト1周程度しか走らせてませんが、低速から滑らかに走ります。(DCC環境での模擬DC走行です)
ユーザー取付部品が結構ある様ですが、中々お勧めの品だと思います。
トータンさんも1両如何ですか?

by ジュンパパ (2013-07-09 17:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0