SSブログ

C6120 シールドビーム点灯!!! [車両&DCC]

C6120-80.jpg


シールドビームが点灯しました!!!
                  でも、主灯が暗すぎ・・・

このヘッドランプ、導光素子とLEDが離れてるんでとっても暗い

C6120-83.jpg

先ずは通称ナノLED 1005(1×0.5㎜)サイズのチップLEDに配線半田付け
                                LEDの色温度は電球色を使いました

使うのは毎度お馴染み、極細AWG38のマグネットワイヤー
                これ、赤・青になっていて極性判断に便利

今回はLED長手方向一方向にワイヤーが出る様に半田付け


C6120-81.jpg


 シールドビームのレンズ径はどうやら1φの様です                       、
測ってはいません、数人の方のブログ記事等に書かれていた気がしますので・・・

ナノLEDを並べてみました

C6120-82.jpg


シールドビーム本体の加工

レンズ部を1φのドリルで1.5㎜程の横穴開け
             その横穴奥を目掛けて上部から0.5φの竪穴穴開け
                                         写真の状態です

竪穴下部は0.3φで貫通

0.5φの竪穴にナノLEDをと思ったのですが、入りません・・・  トホホ

結局、竪穴を0.8φに拡大、下部貫通穴も0.5φにしました
             竪穴にナノLEDが何とか収まって、目出度し・目出度し!!!

C6120-84.jpg


点灯試験  かなり明るい

上手く行きました、竪穴上部から光漏れしていますが、
                     手軽に木工パテで埋めて着色・・・

ついでにレンズ部には透明ゴム系ボンドをほんの僅か塗布

C6120-85.jpg


C6120本体のヘッドライト基盤にシールドビーム配線を結合

矢印はチップCRD、少しでも照度を落そうと5mAの物を使用

C6120-87.jpg


試験点灯、Goodです!!!

C6120-86.jpg


配線はボデーとシャシの隙間を通してこの通り

ヘッドランプの導光板は前方への明かり漏れ防止の為、表面を黒く塗ってます

どうやらこれも、ヘッドランプを暗くする一要因の様な気がします

C6120-88.jpg


ヘッドランプ導光板の表面黒塗を剥がし、代わりにアルミテープを貼りました 
                        矢印部の緑色が写り込んでいるのががアルミテープ

C6120-89.jpg


さて如何でしょう、冒頭の写真より少しヘッドランプが明るくなった様子が判りますか?

ヘッドランプ照度は、導光板にアルミテープを貼るだけで少し照度アップできそうですよ

                                         でも、まだ暗い・・・  では、また。

C6120-79.jpg

アルミテープ無                    アルミテープ有

アルミテープの効果が今一はっきりしないので、冒頭画像と並べてみました
             有の方がちょっと俯瞰目ですが、角度の影響はあまり無いと思います

 


 

 





 


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

よしくん

こんばんは。
ナノの世界拝見致しました。
凄いの一言です。


by よしくん (2013-08-03 18:33) 

トータン

物凄い工事ですね~ 分解することすら大変なのに ここまでやってのけてしまうのには恐れ入りました 
ヘッドライトは元々暗いもので シールドビームは相当明るいって印象ですので このくらいの明るさの差はあってもいいのではないでしょうか?
このところアメリカ型から離れてしまっていますが・・・・・それにしても良い仕事していますね~素晴らしいです(^^
by トータン (2013-08-04 11:35) 

ジュンパパ

tochiさん、よしくんさん、トータンさん、nice有難うございます。

よしくんさん、トータンさん、コメント有難うございます。
Zゲージの時に蒸気のヘッドライト点灯化とかを、1608のLEDで苦労してやっていいましたが、今は1005のナノLEDが有るので、結構簡単ですよ。

最近、アメリカ型の新製品・再生産品等の発売が少なく、特に蒸気はほとんど無いので、日本型で工作を楽しんでます。
どちらかと言うと、走らせて遊ぶより、工作自体が好きな方なんで、レイアウトももう余りいじるところが無くなってしまったので・・・
by ジュンパパ (2013-08-04 12:16) 

suzuran6

点きましたね。
なるほど、空いているレンズ部分から収めるのでは無く、穴をあけて埋め込むのですね。
しかし、これは熟練が必要そうです。
この作業をそのまま・・・は出来ませんが極細AWG38のマグネットワイヤーが有ると便利そうですので、探さなければ。
by suzuran6 (2013-08-12 10:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0