目指せサウンドDCC!! DL-109 [DCC]
サウンド化を目指してダイキャストをゴリゴリ、ゴリゴリ
このGIFアニメ、先日借りたPs CS6のHow to本を見ていたら載っていました
以前のバージョンからからあった様ですが、全く知りませんでした
本題ですが、サウンド化を目指して後部のダイキャスト切欠き拡大
前部の庇部分のダイキャスト削除&後方・下方へリューターで切欠き拡大
結果がこの状態です
ボデー・台車等を含めた元の総重量が155g程度、削除部分の重量は約15g
重量的には、牽引力等に全く問題の出ない改造だと思っています
必死に鋸を引いたりリューターでガリガリしてる間は写真なし・・・
点線の〇部分が今回追加削除した部分
線路電源は台車集電子に配線を繋ぐ事にし、ボデー横に配線用溝を掘りました
モーター下側端子への配線ルートを探してます
青い線を通してモーターが浮かないか、線が潰されないかチェック中
幸いこの位置であれば配線はスムーズに引張り出せます
矢印部分にモーター配線用の溝を掘りました
このダイキャストシャシ、写真でもわかる様に黒塗りの部分と 、
その下部に結構な段差が有ります、これボデーのガラス部分プラの逃げなのです
KATO製の似たような機関車も同様ですがここまで段差は大きくない(ガラスのプラが薄い)
ボデーに17φのスピーカーを嵌めてみました
ブルーの矢印部分のガラス部プラの凸に当たって入りません・・・
かなりの厚みが有るのが判りますか?
チョット解りにくいですが、スピーカーの両端をかなり削りました
13φのスピーカーって手もあるんですが、多分音が小さすぎてだめでしょう
デコーダーも仮置きしてみました、スペース的には何とかなりそうです
このデコーダー以前他の車両(確かパイオニアゼファー)に一度付けて外したので
元の配線を基盤近くで切断しています
スピーカーとデコーダーを仮置きした状態で、ボデーを被せてみました
きっちり嵌りません・・・ 矢印の様に後部ボデーが嵌り切りません・・・
ボデーを外して天井部分を見ると換気ファン部分の別部品が多いに出っ張ってます
リューターでガ~~~ 平らになりました
再度ボデーを嵌めて確認
状況はかなり好転しましたが、まだ少し浮いてます・・・
原因は矢印部のコンデンサー?が凸状態で当たっている様です
MRCのサウンドデコーダーってポン乗せの物でもこの凸コンデンサが
屋根内側に当たりボデーが浮くものが多いんです
以前、このコンデンサをヤスって低くしたところ、発煙、頓死させた事も有ります・・・
なので以来、その試みは禁じ手としていますが、つい・・・
今回横の方にスペースが有るので、コンデンサを外して配線を延ばして移設って手も
有りかもと、思案する今日この頃です
ところで、ニコンのデジ一眼、昨秋発売のD600が早くもD610にモデルチェンジ 、
愛用のD700も既に丸5年越え、昨春D800が出て買替時と思ってから早1年半
本当はD800が欲しいのですが、財力も体力も無くなった今日この頃では 、
D600が適当かな、早く探さねばと、模型は放り出して価格コムで店探しに奔走中
D700にお手軽ズームを付けても、重く感じて肩こりする今日この頃 、
D800+f2.8ズームなんてとても担げません(財力も追いつきませんが・・・)
なので軽量コンパクトなD600なら何とかなるかもと
このブログの写真、以前はほぼD700で取っていたのですが、
昨年6月にミラーレスのJ1を買ってからは、J1の撮影がほとんど
D600を買っても登場場面があるかな・・・ 此処が思案の為所かも
では、また。
CS6のHow to本買おうかなぁ、せっかくの新しい機能全然使って無いもんなぁ~
by suzuran6 (2013-10-26 17:53)
はじめまして。
いつも楽しく記事を拝見させていただいています。
MRCのサウンドデコーダはコンデンサとSBDの高さが結構問題になりやすいですね。
当方も少し前に入手したKATOのSD40-2のサウンド化にMRCのSD40-2用の#1806を搭載しようとしたところSBDと瞬停対策コンデンサが当たってしまい車体がきちんとはまらない状態でした。
車体を削る方がお手軽とも思いましたが、SBDの半田付けが少し浮き気味なのとコンデンサを空きスペースに移設すればなんとかなりそうと判断しデコーダの改造に踏み切りなんとか成功した次第です。
ツイッター用の画像リンクで申し訳ありませんが基板の写真です。
http://twitpic.com/cl1552
http://twitpic.com/cl1vwy
by LOCKE (2013-10-26 22:09)
tochiさん,suzuran6さん、nice有難うございます。
suzuran6さん、コメント有難うございます。
CS6のHoW to本のへの返事をupsたつもりが出来ていない・・・
今回の本は「Photoshop CS6 Book―フォトグラファーのための中・上級テクニック 」で定価は4200円の様です。私は港区の図書館で借りました。
この手のHow to本って一回Psを操作しながら読めば大体覚えられるので、借り物で十分かと。
Psで図書館蔵書を検索して、大体は借りてみましたが、1冊に一つ、オ~~目からうろこ技があればいい方だと思います。
なので、買わずに借りるが良いと思います。買ったつもりでドンペリ貯金!!!
古い本だと既にCS6ではデフォルト仕様になっていたりする技も有りますし。
by ジュンパパ (2013-10-26 22:54)
KOCKEさん、コメント有難うございます
私もKATOのSD40-2のサウンド化では、ボデーが収まらずコンデンサー表皮を少し削り、更にボデー内側を限度いっぱい削って何とか収めてます。
今後同じような場合は移設も考えて改造検討したいと思います。
貴重なアドバイス有難うございます。
by ジュンパパ (2013-10-26 23:02)
たびたび失礼いたします。
How to本を買わない(買えない)理由に価格の問題がおおきいですね。
確かに図書館を使う手がありました。まずは、図書館へ・・・
ご教授ありがとうございました。
by suzuran6 (2013-10-27 17:13)
yogawa隼さん、トータンさん、nice有難うございます。
by ジュンパパ (2013-11-02 09:49)