C56小海線 DCC化 [DCC]
C56小海線のDCC化作業中
本体からの配線取り回し確認中
一度はサウンド化しようと、テンダーAss'yまで買ったのですが
やはり改造の簡単な音なしモーターデコーダーにする事に
手持ちのCTエレクトロのDCX74zDと言うZにも使える超小型を使用
サイズ的にはDZ125でも良いのですが、配線が太くて硬いので交換が必要
シュリンクを剥がして配線付替えも面倒なので止め
DCX74zDも一部太めの線が有ったので、手持ちのAWG36線に交換
白線の太さの違い、一目瞭然
こんな感じでテンダーに収まります
モーター配線は、他車での実施例と同じく、集電子に半田付け
ヘッドランプは、右をコモンで使い、矢印位置にデコーダー白線を半田付け
白線側の端子はカプトンテープで絶縁予定
モーター配線、集電子への配線半田付けでは小さい車体に配線が収まら無い事発覚・・・
なので集電子の配線は外してモーター配線直結
更に、ヘッドライト基盤もカプトンテープを巻くとキッチリ嵌らに事発覚・・・
なのでプリント基板切欠く事に
デコーダー配線完了!!!
線路からの集電はライトユニットを利用
+側は、ライトユニットに配線半田付け、-側はリン青銅薄板に配線半田付け
テンダーウエイトとライト基盤の間に挟む作戦
こんな感じで完成!!!
試運転で快走するんですが、バック時テンダーライトが点灯しない???
このライト基盤の配線に勘違いが有りました・・・
右側に元々の配線図を書いてみました
この配線図を書くに当たっても大いに勘違いし、現物を確認し3回書き直しました
出来上がった配線図を見て、なんでショートしないの? LED飛ばないの???
でも動くんです、点灯(on/off可)するんです???
?????なので、再度基板を外して、じ~~っと眺めてみました 目力発揮?
判明!!! パターンカット&配線追加していました
作業と記事書きの時間差ですっかり失念していました・・・
基板を元に戻して、試運転、ショートしまくりなんです・・・
ボデーを外して点検・試験の繰り返し、原因究明は難航 、
結局モーターとシャシが接触してショートしていました
モーターは樹脂スペーサー&クランプ状の物でシャシから浮かせて取付られていますが
何回かの脱着により保持力が減少した様です
モーターにカプトンテープを巻いて対策完了!!!
写真どころでは有りませんでした・・・
これで完成!!!
でも、音が無いとなんか寂しい・・・
牽く車両にサウンドデコーダーを仕込みまたくなる、今日この頃です。
では、また。
牽く車両にサウンドデコーダーを仕込みまたくなる、今日この頃です。
では、また。
こんな小さなポニーにも デコーダー装着が可能なんですね~ 流石にサウンドまではダメでしたか~ スピーカーだけでも収納出来なそうですからね~ さて、何の車輛にスピーカーを? 興味深々です(^^
by トータン (2014-02-22 22:54)
niceを下さった皆さん、有難うございます。
トータンさん、コメント有難うございます。
by ジュンパパ (2014-02-28 19:50)