SSブログ

今更のカプラー改造 [車両]

グロアール 99.jpg


こちら完成試運転の風景

Atlasのボックス カーの車間の広さがずっと以前から気になっていました
                                 そこで、今回やっと改造に着手です

写真のボックス カー3両のカプラー改造、中央の車両に影響が出ないか確認中


帆船模型も製作中ですが、同じ作業の繰り返しなので、記事はお休み

グロアール 91.jpg


どれ位車間が広いかと言うと、上の写真の上部が買ったまんま、下部が今回改造結果

グロアール 92.jpg


無改造では車間約10㎜ これは広すぎ、実車だと1.6m・・・

グロアール 93.jpg


先ずは標準のカプラーを分解、構造確認

矢印のカプラー用のピンは1.9φ有ります                             、
既存カプラーを外して短シャンクのカプラーにしようにも、合う物が有りません・・・

ボデー下部の点線部にボデーマウント カプラー用と思われる下穴が2個開いています

グロアール 94.jpg


試しにCSナックルカプラーの止め穴を2φに拡大し取付けてみました

カプラー長はOKなんですが、取付部を薄くしないと台車側の受けに嵌りません

カプラーの可動部側の部品取り付け部まで削らないと入らない
                              するとカプラーとして成立しない・・・

グロアール 95.jpg


結局ボデーマウント カプラーを採用する事に
            カプラーは手持ちのMicro-Trains 1015型

最初からこうすれば良かったのですが、台車のカプラー部切断を
                なるべく避けたかったので。中々踏み切れなかったんです

グロアール 96.jpg


高さもほぼピッタリ!!!

グロアール 97.jpg


Micro-Trains 1015型の手持ちは10個しか有りません

良くは探していませんが、国内で買うと結構高い・・・ 
                   1015-10と言う10個入りも無さそう

いつも買う米通販屋さんで約$12で売っているのですが、送料がバカに為りません
         10個$12も良く考えると、1個 約144円で結構高い、$1.00=¥80時代が懐かしい・・・

作業台の上をふと見て、台車から切り取ったカプラーが使えるのでは? と
              そう、中心ピン径は1.9φ、止めビスはM1.2なので、1.2φの穴開け

グロアール 98.jpg


上手く行きました!!!

取敢えずボデーマウント カプラー化のボックス カーを3両造り試運転
                                R282も無事通過出来ました

気の向いた時に、チマチマと改造を続けましょう

グロアール 90.jpg


記事はお休みと言いながら                              、
帆船模型は現在ガン デッキの内貼り中で片舷完成、もう片方を進行中

ガン デッキ内貼りが終われば、大砲の取付も視野に入ります
                   その前に外板上貼が有りました、ああ勘違い


架台のブリーチングロープ穴やアイボルト用穴を開ける為の治具製作中、では、また。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 1

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
ご無沙汰しています。
船も大変でしたね(^^;
木を削って合わせていく作業は…とても無理です。
カプラーの調整前と後では全く違いますね。
1cmを換算すると、1.6m…。
そう言われると、アーノルドでほったらかしの小生には、耳が痛いです。
by ぼち吉鉄道 (2015-05-16 23:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0