SSブログ

今更 電動アンカプラー [線路&DCC&レイアウト]

あんかぷら.gif


電動アンカプラーの再登場です

別に何か新たな工事をした訳ではなく、ネタ切れ状態だったところ

がおう☆さんから 「電動アンカプラの寸法を・・・」と言うコメントを頂いたので今回ネタに

先ずはGIFアニメを新作、マヌのカプラーの動き不良 アンカププリング出来ませんでした トホホ

あんかぷら 6.jpg


使っているのは、こちらHOn3用の電動アンカプラー
            10.5mmゲージ用ですが、Nでも何とか使えます

包装は箱では無く、厚手の紙袋です

あんかぷら 1.jpg


KATOの永久磁石のアンカプラー線路と比較

電磁石部分の全長はほぼ同じ  電動が前後に長いのは吊下げ用の部品

写真の電動アンカプラー―を仕込んである線路はアトラスのコード55線路 ちょっと細目かも

あんかぷら 4.jpg


説明書の全体組立図

あんかぷら 21.jpg


レイアウトボードへの穴開け寸法図ですが、これではデカすぎます

この指示による約27×74㎜のデカ穴に成りますが、Nの場合10×55mm程度で十分です

あんかぷら 5.jpg


これはレイアウトへの嵌め込み要領図

これを見るとマグネット類を組上げ、先ほどのデカ穴に嵌め込む手順となってます

実際はマグネットをレイアウト下側から差し込み上から止める方法で取り付けてます

あんかぷら 10.jpg


未装着品が手元に無いので側面視を書いてみました

写っている金属板は、図面のFIELD PLATEその物  
               何故か各キットとも4枚入ってました、使うのは2枚のみなのに???

全高は線路上端から45mm、レール&枕木が3.2mm(ピコファイン)あるので
                               路盤上面から42mmは必要かも

あんかぷら 14.jpg


矢印の先の白いプラ部品の径が35φですので、

下部の余り部分を削れば5mmぐらいは全高を低く出来るかもしれません
         写真ではコイルの配線が下に有りますが、位置は自由に回せます

あんかぷら 11.jpg


FIELD PLATE 軌間に収まる様に上すぼまりに使います

あんかぷら 12.jpg


プラ板の部品がLOWER TRACK MOUNTING PLATEなる部品とピコファインN

多分板の凹部にHOn3の枕木が丁度収まるのかも

図面指示のデカ穴をこのプレートでちょうど塞げるのだと思いますが、使いません

あんかぷら 13.jpg


結構厚みも有りNでは使い様が無い部品でしょう


このアンカプラーがNでも使えると知ったのは、動画からです
https://www.youtube.com/watch?v=GOuFtr8Eg1o

この動画、時々部品を買うアメリカのN専門ショップ               、 (http://www.fiferhobby.com/index.html)の商品説明です。

動画の説明者がショップのオヤジさんの様です
因みに、$11.99で今も売っています
                 (ここ、保険付き郵便だけなので運賃が$45.00 /1梱包程度と高い)


電動アンカプラ、レイアウトに設置しただけでほとんど活用していない・・・ では、また。


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 4

がおう☆

こんにちわです。
ありがとうございましたm(__)m
ご説明助かりました。寸法も分かったので設置スペースの問題なども明確になりました。
やはり下部の突出が、一番の障害ですね(^-^;

電磁石の自作は、メインであるコイルを約直径3㎝も巻く事、帯磁しない鉄を作ること等々考えると、コストや時間は掛かりますねー
棒磁石のような電磁石で、上手くカプラーのトリップピンを左右に引き寄せられれば良いんですが…(^-^;
帯磁しない鉄は、高温でなませば良いらしいですが、ガスが家は無いのでダメですしねー
by がおう☆ (2016-04-23 13:10) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
お役にたって幸いです。
オール電化ですか。 屋外でカセットガスボンベタイプのバーナーで炙るとかじゃ出目ですかね。
バーナーはホームセンターで売ってると思いますよ。
by ジュンパパ (2016-04-23 13:39) 

トータン

確かに台枠下の処理が大変ですね、それと使いたい部分の真下に線路があったりするので使えない部分が多いです これ以前教えていただいて検討したのですがそれがネックになっています でもタフですね~この様な作業をやってのけるなんて・・・・
by トータン (2016-04-24 11:08) 

ジュンパパ

トータンさん、コメント有難うございます。
随分以前の作業で大変さは忘れていましたが、思い出せば結構きつい作業だった気も。
当方レイアウトほとんどが1層の平地なので高さ問題は全く有りませんでした。
by ジュンパパ (2016-04-25 13:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0