SSブログ

真夏に除雪車 [車両]

キ 2.jpg


7月末に発売された キ608 ロータリー除雪車

キ 1.jpg

同じく7月末発売の キ908 マックレー除雪車


2両とも今年1月末に蒸気のサイトで発売を知り予約した品

全くの新製品かと思ったら過去に両車共製品化されて居た様で、
     今回はドンガラのベースは同じで所属機関区・車番違い品らしい

                           買ってから色々調べていて知りました・・・


キ550のキットやこの2両を買ったりと、真夏の除雪車ミニ マイブームでしょうか???、

キ 3.jpg


早速マックレー車にカプラー交換、お馴染みKATO USAのこちらを取付け

カプラー回転軸の蓋を被せたらボデー下部のウエイト?に干渉・・・
                    蓋を2/3ほど切り取ってやっと付きました

ロータリー車側のカプラーは取敢えずそのまま・・・

キ 4.jpg

次にロータリー車、結構なお値段 最新のKATO C62山陽形並の高価格
              なので、ローターがモーターで回転しますが、ヘッドライトは不灯
                  ニッチ(隙間)商品は高額でも売れるのだと無理やり納得


ロータリー車本体(テンダーを外した状態)を分解        、
    ローターはモーター直結では無く、ギアで減速している様子

一応ボデー裏にon/off スイッチが有りますが、そこはDCC制御したくなるのがヲタク???

キ 5.jpg

モーターのon/offだけならば室内灯on/offデコーダーで十分と
            給電子とモーター端子間に室内灯デコーダーを入れてみました
             端子部にリン青銅板に集電板を半田付けし延長工作

キッチリとon/off出来ます \(^o^)/ でも トホホ・・・・          、
onにするとモーター全回、ブオ~~~ン とばかりに猛回転・・・

やはりモーター(車両制御用)デコーダーを入れないと無理の様です

キ 6.jpg

デコーダー入れの箱から出て来たDZ125を付けてテスト

低速から回ります(当り前か・・・)
           
で、左の矢印部先の白いブレブレはマスキングテープ 軸だけでは回転が判らない

この後ボデーに収めたら不動?????

キ 7.jpg

不動原因は、デコーダーをボデー内に収納するのに配線を曲げたら基盤部で断線・・・
     デジトラックスのデコーダーって配線が硬くて収納時に注意が必要だった・・・

デコーダーを外してシュリンクも剥がし、必要な線を柔軟細線に交換

キ 8.jpg

ロータリー車の所属表記を旭川に変えるてみました(製品は「金」表示)
          その内車番も変更しましょう 色々調べると「旭」の表示位置が???

無論マックレー車も旭川に転属してもらいます

キマロキ編成で走らせたいのですが、適当な機関車はD51かな
        北海道形+北海道形ギースル―なら有るのでその編成
  先頭は9600が良いようですが未所有

D51の2両とも買ったままで多分NOも付いていないし、DCC化の必要も

キマロキが走れるようになるのは何時の事やら



                 真夏の除雪車、気分的にはちょっと涼めるかも、では、また。

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 4

Gut

ローターの回転までデコーダーで制御しちゃうなんて凄いですね。
そこまでできると今度は雪原を走らせたくなりますね。
by Gut (2016-08-08 07:21) 

ジュンパパ

Gutさん、nice & コメント有難うございます。
ローターのデコーダー制御と言っても、DCC走行ではデコーダーを付けておかないとローターが回転しない事態をなりますので止むお得ずってとこも有ります。
アドレス0運転(DCC制御下でDCモーター制御)も有りますがモーターにあまり良くないのとの唸り音が気になるので試運転ぐらいにしか使っていません。
by ジュンパパ (2016-08-08 09:56) 

がおう☆

おはようございます。

真夏に除雪車の整備、少し清涼感が漂いますね。
これは機関車無しの再生産ですか?
しかし高価な商品と化しています。
この除雪は、マックレーでかき集め、ロータリーで飛ばすというものですよね。
飛ばした雪を入れて、かき氷と洒落こみたいものです(笑)
デコーダー入れないと前回でファンが回るんですね。
指ちぎれそうー(^-^;
by がおう☆ (2016-08-09 09:58) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
仰る通り、機関車無しの再生産の様です。
和車には興味が無かった物で、再生産とは全く知りませんでした・・・。 トホホ

by ジュンパパ (2016-08-10 22:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0