SSブログ

キ550 一応組立完了 [ブラス工作]

再キ550 30.jpg


一応組立完了  取敢えずD51北海道仕様で押してみました

組んでみればあっけ無い程あっと言う間の工程

ハンダの取る量、コテの温度等馴れないと難しい点は多々ありますが
           工作その物は、あっけ無い簡単、数えれば50~60部品程の組立


組み立ててみて、オ~ これは楽しい、もう病み付きになりそうな気がします
                     出来栄えは、悲しい限りですが・・・  トホホ 涙ポロリ

組んでいる時の物造り気分、自分なりに上手く組めた時の達成感、嵌ってます

再キ550 37.jpg


12月に入り木々も一段と色付きを増した気がします

再キ550 32.jpg


話戻ってキ550の組立は残すところフロント部と後部キャブの合体がメイン

それに先立ち、ハンダ鏝のこて先を再製作

今回も丸棒の先をハンマーで叩いて潰し・つぶし戻してを数回、
             その後こて先の幅が4mm程度に収まる様に叩いて成形

ヤスリで形を仕上げた上で、更にコテ手先を磨ぎ出してみました
                       ハンダの乗りが良くなる事を願いつつ

写真下のコテ先は前回作った物。 先の仕上げが悪かったようです・・・

再キ550 31.jpg
再キ550 31-1.jpg


これでボデー本体はほぼ完成

実はこの写真撮影前に作業机上から取り落し床に転がしてしまいました

写真撮影時には気づいていませんがプラウ下部の板の横が剥がれて曲がってます
                         更にドア後ろの手摺も外れて行方不明状態・・・ トホホ

更にこの写真を現像・レタッチしていたら横から見ていた女房殿 曰く
                   「それ何? ヨレヨレの廃車モデルの写真???」と
                          私 ム ・・・・・ でも、言われてみれば確かに・・・

再キ550 34.jpg


台車を付けて、「オン ザ レール!!!」

前側台車の車輪はほとんど見えません、ならば高いスポーク車輪を使う意味は???

再キ550 35.jpg


組立完了状態で パチリ  横の羽の開閉は左右連動です

台車が随分とボデーからはみ出しています・・・

これが1/150狭軌での9mmゲージでの宿命なのでしょうか?

後部台車は結局、台車のピボット部をさらって、ピボット部の長い28-193を使用
            ピボット部の短い28-123も入手したのでそのうち試してみましょう

再キ550 36.jpg


塗装すればもう少しは見られる様になるかもと、塗料を買い揃えてみました

「水性カラー アクリジョン」で塗ってみようと思ってますが、上手く行くかな???


エアブラシ塗装はとっても下手糞なので、しばらくはそのまま放置しようと思ってます



で、次なるブラス工作は、無謀にも大型蒸気に挑戦しようと準備中の今日この頃、
                                              では、また。


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

Salam

生地完成おめでとうございます。
制作中の模型の落下、何度も経験がありますが模型も心も傷つきますよね。
C59も下回りを落っことしてしまい、シリンダーケースが歪んだため数年工作が止まりました。
キ550、塗装も頑張ってください。
by Salam (2016-12-05 06:36) 

ジュンパパ

Salamさん、コメント有難うございます。
塗装は苦手なので中々重い腰が上がりません。
ひょっとしたら年明けになってしまうかも。

by ジュンパパ (2016-12-05 16:52) 

がおう☆

こんばんわです。

ブラスキットの完成、おめでとうございます。
プラキットよりやりやすいと言われる方も居られますが、大変だったのではないでしょうか?(^-^;
自分で組んだブラスキットは格別でしょうねー
大型蒸気に挑戦との事、ますます腕が上がるんでは無いでしょうか?
by がおう☆ (2016-12-05 17:56) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。

このキ550のキットは部品点数も少なく、ハンダ付けのコツさえ掴めばプラもよりもずっと簡単な様な気もします。
プラモ自体もう何年も作っていない気もしますが、思えば4~5年前に作ったコールタワーはプラモデルでいた。
あの時は高さを縮小する改造も行ったので大変だった記憶が有ります。
by ジュンパパ (2016-12-06 20:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0