ヘッド/テール用デコーダー [DCC]
昨年暮に写真のデコーダーを3個購入しましたが、そのまま放置
置いておいても忘れそうなので、キハ82系の先頭車を取出して装着
ライトスイッチも蓋を外してスイッチ板を外しそこにデコーダーを嵌め込むだけ
工作とは言えないレベルの簡単作業
マーク部分が明かる過ぎて飛んでしまうので、露出違いを合成
デコーダーのおかげでヘッド&テールの同時点灯は無くなりました
写真で見ると非点灯側に結構明かり漏れ・・・
つでにヘッドマークを「おおぞら」に交換しました
DCCだとLEDに常時12Vが掛かるのでヘッドマークが明るすぎます
裏に減光フィルターをその内入れましょう
中々模型気分に成らない今日この頃、気ままに行きましょう、では、また。
いいですねぇ。
DCCだとこれができる。
街を照明で華やかにする予定なので、できれば停車中の列車の照明も光ってて欲しいですが、分岐線は通電がないので常点灯も役にたちません。
やはりデジタル化は避けて通れない?
by Gut (2017-01-14 21:27)
おはようございます。
こちらも凄い雪で、積雪しています。
とにかく寒い1日となりそうです。
ワンタッチに近い交換ですね。
こういうのを見ると、DCCも手軽だなぁ~と思うのです(^-^;
DCCは常時電気が流れているという事でなく、12Vが常にかかっているんですね。
by がおう☆ (2017-01-15 08:53)
私もまだ駄目です~
昨年末の掃除も済んでいないし ことしはいったいどうなるのでしょう?ってな感じ
私も気ままにまいりましょう(^^;
by トータン (2017-01-15 09:17)
Gutさん、nice & コメント有難うございます。
停車中の車内灯点灯は常時通電のDCCの得意技。高周波点灯等の常点では走り出す車両も有りそうですね。
でも当方レイアウト、ヤードと機関庫周り以外は全て常時通電にしてありますので車両に室内灯on/offデコーダーを搭載しないと昼行燈状態で困りもの。
by ジュンパパ (2017-01-15 11:28)
がおう☆さん、コメント有難うございます。
東京はお~寒の晴天、部屋の中からは太陽いっぱいで暖かそうに見えるんですが・・・
DCCはレールパワーONで線路に常時12Vが掛かっていますので、左右線路を同時に手で触れると軽く ビリィ っと来る事があります。
なので子供には向かないみたいな話をどこかで読んで覚えが有ります。
ごく軽い ビリィ なので幼児でなければ問題無いとは思いますが。
by ジュンパパ (2017-01-15 11:35)
トータンさん、nice & コメント有難うございます。
模型部屋にも暖房が有るのですが、暖かい部屋からエアコンのスイッチを入れに行くのが億劫で中々模型気分になりません。
by ジュンパパ (2017-01-15 11:38)