SSブログ

夜景 駅 [レイアウト製作記]

駅夜景-01.jpg

取敢えずホームの照明が完成しました

もうちょっと各灯火の明るさ調整が必要かな・・・

ホーム屋根 10.jpg
先ずは先日掛けたホーム屋根の塗装から

いつもの様にガッシュアクリックを筆塗り
濃いグレーに更に黒を少しと青も少し入れてみました

照明作成でまだ屋根のウェザリングには手が着いていません
                                      その内に・・・
街灯 7.jpg

実際のホーム屋根下の照明は直管蛍光灯が主流かと

そこで何を使おうか考えた結果、極細テープLEDを使ってみました

白色だと非常に色温度が高いのでカラーコンバージョンフィルタで色温度を下げます

このフィルタ元は薄いペラペラ樹脂ですが両側を折り曲げ凹溝状にして
                          断面係数を上げると結構強度が出ます

凹溝にテープLEDをアロンアルファで貼り付けました

接着の際周りにアロンアルファが付いても剥がれる様に

           がおう☆さんのブログで見たクッキングシートを敷いてみました

全くアロンアルファはシートに付きません
なので切れ端を持ってテープLEDを押さえる等大活躍

がおう☆さん、良い事を教わりました  m(__)m



街灯 9.jpg

島ホームの屋根裏には門柱の横根太? と屋根の隙間にすっぽり

駅舎の軒先は駅舎側にアロンアルファでペタリ

コンバージョンフィルタの上に貼った白いテープ状の物
     以前にテープLEDの散光用に買った光拡散フィルム

LEDに直貼りでは全く拡散効果が無かったのですが    、
       間にコンバージョンフィルタの僅かな厚みが加わった事で      、
           若干の光拡散効果で得られ結構蛍光灯っぽく出来たかな

街灯 5.jpg

水銀灯っぽく使う予定のこの街灯、碍子付きの横桟除去

何となく近代化出来たかな(笑)

街灯 6.jpg

掘り下げた傘の内部に1608LEDを仕込み、
           上部0.5φ穴から#38マグネットワイヤーを引出し

支柱に沿わせながらアロンアルファで接着固定
         電柱部分はなるべく真直ぐ下に伸ばしながら接着

柱を黒く塗ればマグネットワイヤーは全く目立ちません
       以前は柱に縦溝を彫っていましたが最近は手抜き

街灯 8.jpg

ホームを外して穴明けし電柱を差し込めば、ハイ完成
おっと、裏側で配線を繋がなくては

柱3本なのはLED直列配線の場合3灯が限度らしいので
                    手間を省くため3本にしたまでの事



まだ機関区周りの照明が残っていますがどんな照明にするか・・・



しばしレイアウト弄りはお休みにして               、
    貯まった車両弄りをしようかと思う今日この頃、では、また。


実は 背景画 を雪景色にしてみようかとコラージュ作成中  
                              どうなる事やら


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

がおう☆

こんにちわです。

クッキングシート、アロンアルファも付かない事が分かり、こちらも助かりました。
これなら小物の作業は少し捗りそうです(^-^)
照明の感じが良いですね。
光拡散フィルムの効果は、均一に屋根下が照らされていて確認出来ます。
良い製品ですね。でもお高いのかな?(笑)
by がおう☆ (2018-11-24 12:49) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
クッキングしートは大助かりです。
光拡散フィルムは本来住宅等内装用の長尺大判の物の様ですが、それのお試し用と言う物でA4番4枚入り800円位+送料900円(・o・)って物です。
4枚買って極僅か使ってしまったのですが、1枚しか見当たらいんです???
仕舞い忘れ・・・

「ディフューザーフィルムお試しサイズ
<3M>カッティング用シート/高光拡散性/白色塩化ビニルフィルム/電飾・内照サイン/ディフューザーフィルム」
https://item.rakuten.co.jp/3333-mmmstore/3635-set/」で売ってます。
by ジュンパパ (2018-11-24 13:42) 

Gut

とてもいい雰囲気になりましたね。
駅周辺だけが明るいのも地方って感じが出ています。
そして、やっぱり停車中の車両が点灯しているのがいいです。
デジタル化かぁ。
by Gut (2018-11-26 12:26) 

ジュンパパ

Gutさん、nice & コメント有難うございます。
道路にも街灯を数本立てようかと思っています。それと時計台となりの小さな二階家にも明かりを入れなければと。
完成すればもう少し明るく寂しい感じに成るかも。
停車中の車両の点灯、最近のPWM電源ならは叶う場合も有る様ですが、M車が停止していてくれるかは、搭載モーター等によってまちまちの様ですね。
確実を期すならばやはりデジタルでしょうね。
車載スペースが結構とれて初歩の電子工作が可能ならワンコインデコーダーって手も有ります。
最新プログラムではモーターコントロール+灯火コントロールも可能になりました。
by ジュンパパ (2018-11-26 16:10)
by ジュンパパ (2018-11-26 16:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。