SSブログ

山の駅 [ストラクチャ他]

やっと模型いじり
いえ 数日前に走らせてはみた物の
   線路磨きに終始する始末・・・
今回は5月中旬の作業で記事にしていなかったネタ

山の駅-1.jpg

今年初めにレイアウトをセットして以来
設置していなかった山の駅
矢印位置に室内灯のコネクタは有るのですが
未だ繋げていません

奥の本線はバラストも撒いてない
奥の方でレイアウトを移動しないと作業が出来ない事と
普段運転する位置から見えないので
大着を決め込んでます

山の駅-2.jpg

こちら仕舞ってあった山の駅
ホーム側壁の石積みに少し墨入れしてみました

駅舎はホームにネオジムで固定して有り
脱着可能
   だったと思う・・・

山の駅-3.jpg

未設置の理由は室内灯配線のコネクタ
やっと付けました

それとコネクタの高さを逃げる穴位置が合っていません
穴拡大

山の駅-4.jpg

上手く点灯しました
中々趣があるかな

配線を繋ぎホームを適当に置いた状態

山の駅-5.jpg

久々にキハ22を出してて 入線
ホームとのクリアランス確認中

この位置で決定
ホームをベースに細釘で固定して
 ハイ完成!

山の駅-6.jpg

その内本線にバラストを撒いて
   駅へ行く踏切通路を作らねば・・・



エアコンを効かせていても作業をすると
汗がにじむ今日この頃
もう少し涼しくならないと と自分に言い訳

では、また。

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 2

トータン

そうなんですよね~ 走らせるのは私の場合年に数回 その度に線路掃除でとんでもない時間を費やしてしまう これがレイアウト離れの原因でだんだんレイアウトが朽ちていく現状です やはりこんなでかいレイアウトは一人のメンテではとんでもないかも? ジュンパパさんのレイアウトくらいの大きさがベストですね(’^^
by トータン (2024-08-18 07:12) 

ジュンパパ

トータンさん、nice & コメント有難うございます。
Tomixのクリーニングカーも持っているのですが、先端にマイクロファイバーメガネ拭きを巻いた棒にクリーニング液をつけで磨いた方が手っ取り早いのでこの方法が主かな。頑固な汚れは#800~1000の紙ヤスリを巻き付けてゴシゴシ。
トンネル内はあまり汚れないので時々クリーニングカーで磨いてます。
小レイアウトですが結構大変。
by ジュンパパ (2024-08-18 13:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。