SSブログ

スポート設置完了! [レイアウト製作記]

0-スポート-1.jpg
200mmレンズで望遠接写、5枚から焦点深度合成

先日ちょっと加工したスポート2基を塗装

設置地面のバラスト等を剥がして整地して設置しました

0-スポート-2.jpg

バラストは何時もの如く無水エタノールを散布し
糊を緩めてノミで削りました

矢印部は埋め込んだネオジム磁石
スポート基台の裏にSUS薄板を貼ってます
写真は1枚貼りですがこの後3枚貼り増して4枚貼りに
ピッタと磁石に貼りつきます

0-スポート-3.jpg

今までならガッシュアクリックの筆塗りで済ませていましたが

エアブラシで水性アリジョンを吹きました

やはり塗膜が薄くすっきりした塗り上がりの様な気がします

0-スポート-4.jpg
Before                   After

タミヤのウェザリングマスターを擦り付けウェザリング
黒の本体部分もウェザリングしていますが
  写真では良く判らないですね・・・

白バックが良くなかったかな?





今週はたったこれだけ、では、また。

nice!(8)  コメント(4) 

キ550 やっと完成 [車両]

キ550インレタ-完.jpg

苦手なインレタ貼りが終わってやっと完成!   
   本当に下手糞な工作でガッカリ・・・
ま、これが爺の実力と諦めましょう

くろまやのインレタが手元に届いてほぼ一か月
やっと重い腰を上げてインレタを貼りました
札・号機・東室蘭駅常備以外は適当な文字を貼ってます
また1567の数字貼りも両面共失敗しました・・・
貼り直そうにもサイズの合う数字の手持ちが無い


Noを如何するか色々調べたり
suzuran6さんからコメントでご教示頂いたりした結果
キ1567号機に(そうです 手宮の保存機 と同じ)

手宮の保存機は『追分駅常備』の表示ですが
インレタが有る『東室蘭駅常備』としました

キ1567で検索した結果
その昔、追分駅常備と東室蘭駅常備の
シール入り模型があったらし
  これを根拠に・・・

最初は岩見沢駅常備にしようかとも思ったのですが
Wikを読むと確かに岩見沢にはキ1501が
常備されていたようですが、
これは木造車でキ1500形と呼ばれキ550とは別扱い
後年、鋼体化されめでたくキ550になったとか

鋼体化車両が岩見沢に常備されたのか、何号機なのかは不明





今週は天気のすぐれない日が多く、更にここ数日は寒かったので
殆ど何もする気起きない一週間でした、では、また。

nice!(10)  コメント(4) 

スポート [レイアウト製作記]

スポート 1.jpg

久々に模型のお買い物
とは言っても実店舗では無く、ネットで ポチ ですが

KATOの『スポート・変圧柱』
こんなものが発売されていたとは全く知りませんでした
先日 TYPESさんのブログを観て初めて知った次第

スポートは前々からいい物がないかな~~って
  気にはしていたのですが・・・

このキットの変圧柱はガントリークレーン用に設置しますか

スポート 2.jpg

スポートの切り出し
TYPESさんのブログには薄刃ニッパーで切っても一部破損!
みたいな事が書いて有ったので
ハイパーカットソーで切り出しました

四方をガッチリランナーで囲われた3点支持の小物
確かにニッパーの刃厚分のひずみでもきついでしょうね

そう言えば以前アメ鉄のプラ製トラス橋キットを作った時も
繊細部品がランナーにガッチリ囲われて居て
必ず鋸で切り出せみたいな注意書を見た覚えが有ります

スポート 3.jpg

2種類のスポートが入っていますが
こちらの柱途中に開閉弁付きタイプのハンドルはちょっと造形不足

そこでアメ貨車のブレーキハンドルを頂く事にしました
この貨車 木造リーファーカー(保冷貨車)
写真に見えている屋根上の扉が開閉出来るとても凝った造り

スポート 4.jpg

こんな感じになりました

台座は上面の凸部外周から外側を切り落とす予定

スポート 7.jpg

設置場所はこんな所でしょうかね
地面の石炭やバラストを剥がさねば

写真矢印部はアッシュピットの積りで掘った穴!

はてさて、何色に塗ろうかと迷っています
半艶 黒かな、アクリジョンの黒鉄色と言うメタリックも良いかな?
 HO用の完成品などの商品紹介を見るとダークグリーンとなっているし・・

ネット上の写真を色々見ながら考え中





ちょっと模型いじりをした今日この頃
  来週はインレタ貼りでもしようかな・・・、では、また。

nice!(8)  コメント(2) 

今年も『ライラックまつり』が近づきましたが・・・ [番外編]

ライラックまつり-台62回-2020.jpg

ここ7年ほど5月下旬には札幌・小樽一人旅が定番化した爺
   しかし流石に今年は無理でしょう・・・(涙)

第62回 さっぽろ ライラックまつり も中止

札幌・小樽一人旅の計画は
例年1月中旬から3月上旬にJALのサイトで調べて予約しています

今年も1月中旬に調べると例年に比べ1~2割高い感じ
 オリンピックの札幌マラソン関連で値上がり??
「今年は一人旅はお休みにしようかな」なんて思いがありました
そして2月にはコロナ騒ぎ
早割りで申し込まずに大正解でした

増毛駅.jpg
出典:国土地理院ウェブサイト(https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1)
1955年6.14モノクロ空中写真より抜粋・加工 写真下が留萌方面(上が北)

これは増毛駅付近の航空写真
矢印先に転車台が写っています

この所の自粛・お家籠り生活でなんか模型いじりの気分にならない
Adobeのお勉強も飽きたので、鉄道の動画を観ていたら
廃線になった路線の在りし日の動画発見

増毛駅の動画では9600形がホーム前方で切り離され
機廻し線に入りバック、転車台に載って方向転換
 その昔増毛に転車台が有ったんだ、操車場も!

往時の姿を知るべく航空写真を探してみました

蒸機の時代の終着(終端)駅には転車台が普通に有ったんでしょうね
当たり前の事に気づかされる動画発見でした





  毎日が日曜日の爺は、家籠りには慣れているはずなのに
最近、結構ストレス

がおう☆さんもブログで書かれていましたが

家に籠っている状態でも
何時でも外出出来るのに、自分の意思で籠っているのと、
出掛けるなと言われて 籠らされているのは大違い
今更思い知らされる今日この頃

(出掛けてもそこら中お休みでかえってストレス増大かも)
では、また。

nice!(9)  コメント(6) 

今週は毎日 あどび漬け [PC関係]

CC-ようこそ-4.jpg

『あどび漬け』
 漬物では有りません(笑)

Adobe Creative Cloud(以下CC)コンプリート版の
  年間サブスクリプションを契約してしまいました!!
本当はサブスクって大嫌いなんです だって金払っても物が何も残らない

AdobeのPhotoshop(Ps orフォトショ)はもう20年以上愛用していますが
昨年まではサブスク版になる前の
Ps cs6(2012~)を使い続けていました
  しかし昨秋OSをWin10に入れ替え後 度々挙動不審に・・・
Adobeのサイトを見るとcs6はWin10未対応の事

そこで1月早々にPsとライトルームがセットになった
フォトプラン(980円/月)をサブスク契約

Adobe製品はPsの他に動画編集用の
Premiere Pro(Pr)もPremiereの頃から20年来使っています
こちらも2012年以降にサブスク版になったのですが
以前の物を使用中(Win10でも特に問題なし)

Prの最新情報等を見ていると、単体のお買い得サブスク発見!
即、ポチ してしまったのが4月初め

以前からAdobeからのメールは結構来ていましたが
斜め読み、ところが今週初めのメールで単体からの乗り換えで
CCコンプリートがかなりお得になるとかの情報発見!

フォトプラン+Pr単体お得プランにプラス何某かで
CCコンプリートが使える!! 即 申し込み
フォトプラン+Pr単体の利用条件ではポチ一発とはいかず
サポートとチャットのやり取りで問題解決の上契約

CC-ようこそ-Ai.jpg

    CCになったので色々使えます \(^o^)/
Adobeイラストレーター(イラレ)ほぼ初めて使います
20年近く昔にちょこっと弄った事が有りますが上手く使えませんでした

ベクトルデータで構成されるイラレなら
もしかしてサボがもう少し綺麗に印刷できるかな
と、全く無勉強で
以前フォトショで作った特急サボを下画に
文字を全て『国鉄っぽいフォント』でフォント化すべく挑戦

フォトショ歴20数年、同じAdobe製品なら何とか なら~な  
   ところが最初から 新規レイヤ の作り方判らない・・・
ネット検索で何とか

  フォント化は何とかなりましたが、作図法は全く???
 初歩の初のチュートリアル動画を見ながら勉強中

CC-ようこそ-サボ.jpg

で、完成品がこちら
    サボの大きさは4×1mm(実物は600×140mm???)

やはり 函館-旭川 山線周りは???ですね
でも雰囲気は出ているかな
最下段の縁取り付きの物は前回フォトショでの出力

上の「岩見沢行」は C57 135が牽いた 225ㇾ 列車用に
大昔のビデオを見ると青サボで
ローマ字無しの仕様、これはそれなりに使えそう!

右側の青サボ地が黒くなっているのは塗り間違い トホホ

CC-ようこそ-Ae-2.jpg
画面右側のイラスト部分は著作権の問題が有ると面倒なのでぼかしています

そしてこれ「アフター エフェクト」
動画にエフェクトを掛けるソフト、VFXも夢ではない??
一度いじってみたかったんです

ちょっと弄っただけでは良く解りませんが
動画デモにあった「コンテンツに応じた塗りつぶし」
を試してみて オ~~ って感動

CC-ようこそ-本.jpg

YouTube上に色々上がっているチュートリアル動画も良いですが
昔ながらの紙の本でのお勉強も捨てがたい

実は最新のプレミアってどんな感じ?と3月末に図書館で借りたもの
借りた時はまさかAfter Effectsをいじれるとは思ってもいませんでした

本来なら4月中旬返却だったのですが、
コロナ騒動で5月6日まで図書館が休館、返却も5月中旬に
更に数日前に5月一杯休館となり6月中旬まで手元に有る事に
じっくり読むとしましょう!

CC-ようこそ-オーデッション.jpg

これは Audition 2020
これも一度は触ってみたかった
Adobe道場のYouTubeを見ると
殆どの事は現プレミアでも出来るらしい

昨秋作った キハ40のデコーダー音比べの動画を
読み込んで周波数特性グラフ?を見た状態

アイドル時のESUとデジトラの差が良く判ります
走りだすとレイアウト上の走行音等が混じり今一つ?
デジトラの方が低音が出ているというか
くぐもっている感じかも

音.jpg

これ同じ音比べの動画の音を
昨秋使ったCyberLink AudioDirector 6で見たもの
  上の Audition 2020と何か感じが違う??? 

Audition 2020 のグラフをよく見ると
縦軸が対数目盛に成っている フムフム
音程の場合対数グラフの方がイメージし易そう




Adobe CCの使い方お勉強にいそしむ、今日この頃
鉄摸いじりはすっかりご無沙汰状態、では、また。

おうち籠り週間で~~す。

nice!(9)  コメント(2)