SSブログ

スハフ14 [車両]

ジャンパ線 1.jpg

先日頂いた はまなすのスハフ14を見ていたら
     ジャンパ栓・線が付いていてビックリ  (*_*;

KATOの説明紙を見ると同梱部品を後付けするように書いて有る!
   知らなかった・・・(汗)

で、手持ちの利尻のスハフ14にも付けてみた

ジャンパ線 2.jpg

Tomix車は見ると まりものスハフ14も後付け部品が有った
で こちらも付けてみた
片側 線付き 片側 栓だけ にしてみた





懲りもせず またまた はまなす & 利尻のレイアウト走行動画
 
前回 がおう☆さんのコメントですれ違いが見たかったと有ったので
真に受けてすれ違わせてみました

今回 利尻は5両の短編成仕立て
何故かと言ううと 冒頭でまなすが停車中の利尻を追抜くため
ホーム長と言うか追越し用片渡間長の都合なんです

当レイアウト
ぱっと見は複線に見えなくも有りませんが
立派な単線一周回線です
(リバース2個の向き合わせ)

従ってすれ違いに見えるのは追っかけ運転
DCCならではの運転かな



前回久々にYouTubeに動画をUPする際
IE11が強制的にEdgeにアップデートされと書きましたが
  どうにもWeb閲覧が見にくい・・・
そこで
PC更新時に作って有ったシステムクローンを使い
以前のシステムに戻し 無事 IE11が復活!!

今回動画をUP時に同じ目に会わない様気を付けました


さて、次は何をやろうかなと考える今日この頃
では、また。

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はまなす [車両]

久しぶり(多分14ヶ月ぶり)に
YouTubeに動画をUPしようとゴニョゴニョやっていたら
愛用のブラウザ Internet Explorer11が
   強制的にEdgeになってしまい戻せません 涙・・・

最近は
Internet Explorer11も挙動不審気味で
動画は見られない状態だったので何かに移行せねばとは思っていましたが

勝手に使えなくされると腹が立ちます

Edgeは如何も好きになれないので
以前から時々使っているMozilla Firefoxに移行
慣れていないので結構使いづらい

はまなす 1.jpg

本日のお題「はまなす」
これ KATO の 14系 はまなす基本7両と増結3両

な、なんと思いがけず
ブログ繋がりのお友達がプレゼントして下さいました!!
有難うございます
m(__)m

はまなす 2.jpg

ケース中の車両を見ると
各車に型式・型番を印字した短冊紙が貼られています
     勿論 ケースの
その車両が収まるべき位置にも  オ~~
爺には真似できません

この短冊紙を貼ったコンセプトは
編成時に並べ順を間違わないようにとの様です

はまなす 3.jpg

折角の型式・型番の短冊紙ですが
編成で並べるには 通し番号&向き の方が
大着な爺には向いているので いつものシール追加中

この辺は人それぞれの好みなんでしょうね


で、早速 DD51 北斗星色で牽いて試運転
やっぱり動画が良いかなと
   久々動画撮影 & 編集 に悪戦苦闘・・・
   CCのPremiere Proを使っていますがタイトルの入れ方が・・・
そう言えば1年程前にCCにしてから本格編集は初めてかも



さらにYouTubeへのUP方法を忘れてます
ブラウザが変わった事も有り自分のページへアクセス出来ない
悪戦苦闘の結果何とか
YouTubeへ動画UP

   お次の難関はこのブログへの貼り付け方も忘れてます・・・

貼り付け方を検索してやっと出来ました

 Tomixの14系 まりも の車両と
KATOの14系 利尻 の車両をを比べようと
レイアウト上に利尻が居たので はまなす との
共演動画にしてみました



そう言えばTomixの14系まりも
車番インレタを貼るのが面倒になりヤードでお休み中
やっぱりKATOの方がいいな


さて、次は何をしようかな、では、また。

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スハフ14 550 を弄る [車両]

14系-まりも-11.jpg

写真の3両はみな同じ Tomix 14系まりも のスハフ14です
一番上は2週前に記事にした時の写真
単に純正室内灯を入れただけ

中央と下が今回作業の結果なんですが
   余り変わり映えしない・・・

この所 昨年暮れに更新したPCの設定見直し等々で
模型への興味が薄れてます
ま、折角弄りだした まりも なので
時々思い出してはちょこっと作業って感じです

14系-まりも-12.jpg

スハフ14とオハ14の座席車2両が
室内灯を点けたら中真っ青!
これを何とかしようと床部分のグレー化

以前からの手法でグレーのICテープを床部分に貼ります
先ずは座席間に2mm幅のテープを貼り付け

矢印の様にテープをカッティングマットに軽く貼り付け
長さ15mmにカット

カッティングマットは正月頃に毎年交換していますが
今年は オルファ の物を買ってみました
買ってから気づいたのですが マット上の方眼が10mm単位
   今までは5mm部に補助線が有ったのに・・・
 ま 目分量で15mmカットしましたが

14系-まりも-13.jpg

これで床部分にグレーのICテープ貼り終わり
写真は周囲の青に引っ張られて青みが買っていますが
実物は無彩色のグレーです

今回は座席とボデーの間 ちょうどガラスが載る部分
ここにも1mm幅のグレーICテープを貼ってみました

この状態で純正室内灯を入れ組んがのが冒頭写真の中央
   ちょっと青みが取れたかな???

14系-まりも-14.jpg

もっと青みを消したいなと考えると
天井もボデーモールド色の青
   ここを無彩色にすれば・・・

と言う事で 天井に反射を兼ねてアルミテープを貼ってみました
それが冒頭写真の下段

ちょっと明るくなった気もしますが 青みは ウム~~
って感じ

KATOのスハフ14と同じ位の感じにはなったので
   ま、良いか・・・

14系-まりも-15.jpg

さて お次は車番インレタ
どうするか思案中

   インレタ貼りは苦手なので見なかった事にしようかな・・・

更に室内灯にDCCデコーダー装着も面倒な気が

   模型に対するモチベーション 超低下中の今日この頃・・・



KATOの14系500番台(利尻)と比べると
Tomixは何となく玩具っぽい?

そこで KATOの14系500番台の
利尻、ニセコ、はまなす等を中古で探しています
利尻は1編成持ってますがもう一つ欲しい
とにかく市場に出回っていない
   有ってもプレミアム価格・・・


KATOさん~~ 再生産お願いしま~~す!!!

では、また。

nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

砂焼き小屋 [線路&DCC&レイアウト]

砂焼き小屋-1.jpg

写真中央当たりに有る小屋が砂焼き小屋
蒸機時代の機関区には定番の建物の様です

レイアウト上の物は アドバンスの 給砂塔とセットの物
屋根は北海道風にトタン張りに変えています
でも北海道仕様はチト違うらしい
ま 細かくは雨樋の縦樋が表現されているが
かの地では雨樋自体が無いので不要かな

砂焼き小屋-2.jpg

実は何かサクッと工作したくなって、これを思い出したんです
アドバンスの 北海道タイプ機関区キット

中身はKATOの機関区セット用のトタン屋根・・・
おまけの様に 砂焼き小屋

紙の屋根だけで結構高価な品物
誰が買うんだろう? って思っていた物です

それが2年程前に某ECサイトで
捨値で売っていたので買ってしまったんです

砂焼き小屋-3.jpg

小屋の中の砂焼き炉を組立
順番を間違わないように慎重に貼り付けたのですが
    最初の2枚の方向を間違いました・・・・
  糊を剥がしたので紙が・・・

砂焼き小屋-4.jpg

サクッとサッと作る予定でしたが
色紙のままではあまりに能が無いので色塗り
例の如く ガッシュアクリックを筆塗り

砂焼き小屋-5.jpg

壁四面の貼り合わせ完了
サクッと ここでも失敗しています
左の窓1つの面 三枚合わせの真ん中を入れ忘れ
今更剥がすとボロボロになるのでこのままで

砂焼き小屋-6.jpg

ガラスには美軌模型の0.2tポリカを使っています
0.1tで良いのですが手持ち切れ

アロンアルファでサッっと貼ってます
白化も無く上手く行きました

砂焼き小屋-7.jpg

これでほぼ完成
室内に明かりを入れる事も考え
屋根はまだ貼り付けていません




失敗だらけのサット工作でした トホホ
では、また。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー