SSブログ
レイアウト製作記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

まだまだトンネルポータル [レイアウト製作記]

00-トンネルポータル--0.jpg

工作台廻りを片付けていたらこれが出て来ました
津川洋行の単線ポータル

やたらアーチがデカいのでGMのアーチに合わせて
小さく加工した初回品で
アーチ上部の形状があまり気に入らなかった物

捨てるのも勿体ないので使ってみましょう

00-トンネルポータル--1.jpg

このポータルと置き換えてみようと思います

このポータルもアメ鉄用に取り寄せたもの
支えの支柱やトンネル内部の板壁追加等結構作り込んだつもり

00-トンネルポータル--2.jpg

仮置きして幅等を確認中

00-トンネルポータル--3.jpg

高さを詰めてます

00-トンネルポータル--4.jpg

山の蓋を外してアメ鉄用ポータルを撤去
これを設置したのはかなり昔なので取付構造を忘れてます
単に山の崖に差し込む感じだったので周囲を破壊することなく撤去完了

00-トンネルポータル--5.jpg

今回のポータルの幅が気持ち大きめだったので
矢印の崖裏部分のスチレンフォームを少し削って差し込み

崖から若干引っ込み気味ですが ま 良い事にしましょう

00-トンネルポータル--6.jpg

山の蓋を被せました
   ポータル上部と蓋の間に若干隙間が・・・

超軽量粘土で塞ごうと手持ちを出してみたら
 半分ほどの残りはカチカチに固まっていました トホホ
ま 買ってから3~4年は経ってますから無理も無いか

00-トンネルポータル--7.jpg

これは取り外したアメ鉄用ポータル
ポータル本体(門枠部分)は樹脂製で結構重い物です
内部の壁は適当に自作した物

捨てるのも勿体なので記念に取っておきましょう


トンネルポータル話が当分続く予定
では、また。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5mm Cut トンネルポータル話 [レイアウト製作記]

02-トンネルポータル-1.jpg

先週作ったトンネルポータル
高さが高いと書いたら がおう☆さんのコメントで
GMの単線ポータルは下を5mmカットして使っている
との情報を頂きました

そこで先ずは厚紙で型紙を作り5mmカットをテスト
フム~ 中々いい感じです

02-トンネルポータル-2.jpg

こちら 室蘭本線にある
秘境駅 小幌
礼文華トンネル(多分)から出てくるキハ281 スーパー北斗(?)
の動画から起こした シルエット画像

トンネルポータルと車体の位置関係が良く判ります
レイアウトもこんな感じにしたいのです

02-トンネルポータル-5.jpg

5mm以上カットすると肩のコーナー部に
車体が接触する恐れが有りそうです



で、5mmカットで決定!!

02-トンネルポータル-3.jpg
ノギスを巾4.5mmに固定してケガキ
ケガキ線に沿って0.2mmのハイパーカットソーでカット

02-トンネルポータル-4.jpg

左の津川洋行 改 のポータルも5mmカットしました
   よく見るとGMのポータル上面が逆 へ の字に・・・
   2枚の中央カットが正確では無かった トホホ

作り直そうかな

がおう☆さん 有難う御座いました
m(__)m



  最近 野暮用が忙しくて模型が・・・
ネタ切れなので次回更新は未定です
では、また。

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トンネルポータルを変えてみました [レイアウト製作記]

トンネルポータル-1.gif

久々のレイアウト工事
模型気があまりない中レイアウトを眺めると
工事途中のトンネルポータルが目に入りました

5月ごろアメ鉄風を和風にしようと始めたもの
上が 完成 & Before のジフアニメ

トンネルポータル-2.jpg

5月に着手したままほったらかし状態でした

左のポータルは津川洋行の単線用を小型化した物
中央と右はGMの単線非電化用

いずれもカーブ上に成りますが
右端がR282、中央R315、
   左は R348では無くR282かR315を位置をずらして使った様な気が・・・
余りに昔の事なので記憶が定かでは有りません

3線並びの同心円にしたく無かったので
敢えて中心をずらし半径も同心円にならない様に


トンネルポータル-3.jpg

中央と右の複線上に単線ポータールを並べる加工中

  なんか めがね橋状で・・・

それとこのGMのポータルの石積み模様が全く趣味に合いません
嫌いです!!

トンネルポータル-4.jpg

めがね橋 完成???

当レイアウトの車両限界測定車で問題無いか試験中

車両限界測定車と書きましたが単に大型アメ客車
1/150換算で25m級
アメ車は1/160なので実際は26mクラスかな

トンネルポータル-5.jpg

大嫌いな石積み模様を目立たなくしようと
ヤスリでゴシゴシ 更に ゴシゴシ

石積の凹凸感が消え
更に合わせ目のスジボリ部が削り紛で埋まった状態
粉を落とさない様に流し込みプラ接着剤を表面に流してみました

トンネルポータル-6.jpg

石積模様が目立たなくなったので ガッシュアクリックで塗装

トンネルポータル-7.jpg

レイアウトへの取付を如何しようか考えた結果
この めがね橋 ポータルは固定しない事にしました

隣線路との仕切りを厚手の紙で作っています
ポータルの垂直をスコヤで確認しながらの作業

この仕切りとポータルを一体化して
旧アメ鉄の複線ポータル内差し込む事に

複線ポータル入口から150~200mm程度は
ポータル側からしかアクセス出来ないのです
ですからこの範囲内で動かななくなった車両は
ポータル側から手を入れるなどしてレスキューする必要が有ります

   めがね橋状に固定してしまうと手が入らない・・・

トンネルポータル-8.jpg

完成! 潜り初め!!

   単線(非電化)用ですが また高さがが高い様な気がしますが・・・
ま、いいか

そのうち高さを詰めるかな

トンネルポータル-10.jpg

車両限界測定様に使っているアメ客車とキハ283との比較

でかさが判ります

トンネルポータル-11.jpg

めがね橋の上部を何とかしないと

   やはりもう少し低い方がいいな・・・




この所 野暮用で毎日出かける日々
中々模型に手が出ません
では、また。

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トンネルポータル [レイアウト製作記]

トンネルポータル-1.jpg

最近がおう☆さんやHALさんのブログ拝見していて
トンネルポータル加工話が気になった

そこでトンネルポータルを買ってみた
津川洋行の単線と複線用
GMの単線非電化用

続きを見る


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

背景画 交換 [レイアウト製作記]

背景画-交換-1.jpg

雪景色の背景画をやっと交換しました
  もう一月ぐらい前からやらねばと思ってたんですが・・・

夏景色の背景画の上に被せていた雪景色紙をペロっと剥がします
   乱暴に剥がしたので矢印の様にベース部が破けて・・・
この後貼り付けました

続きを見る


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと架線柱 [レイアウト製作記]

架線柱完-2.jpg

やっと架線柱の準備が整ったので
レイアウトの駅付近に立ててみました

ED79がはまなすを牽いて入線
架線柱が有るだけでずいぶんと雰囲気が変わります

この写真いつもの60mmマクロレンズをで撮ったので
遠景が若干圧縮気味
ワイドで撮り直そうかな

続きを見る


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

架線柱に手間取り中 [レイアウト製作記]

架線柱-1.jpg

単線非電化のレイアウトに ED79がやって来たので
急遽架線柱を建てようと色々買ってみました

架線柱-3.jpg

架線柱ってどんな物が如何立っているんだろう?
特に道内の架線柱はと
海峡線・函館本線・千歳線の動画鑑賞
4年ほど前に買った「列車紀行 美しき日本~北海道」の
BD&DVDを観てオ~~ こうなってるんだ!!
動画鑑賞に結構な時間を費やしました

結果、写真上の点線で囲った
KATO 4線式ワイド架線柱の様な横桁重そうな物は無く
4線式は写真下の様な桁が軽そうな物が主流の感じ

架線柱-2.jpg

複線用架線柱3個を使って4線式に改造中
アロンアルファで接着していますが
接着が今一上手く行きません 更に強度も出ず苦戦中

カッテイングマットの上にクッキングペーパーを敷いて
アロンアルファが下に付くのを防いでます

架線柱-4.jpg

桁部分の金属はシルバー系に塗られている様なので
アクリジョンの黒鉄色に白を混ぜて調色中
  本当は白ではなくシルバーが欲しいのですが売り切れ中・・・

この後筆塗りしましたが 色が黒すぎてボツ・・・ トホホ
  メタルの量も少なくメタリック感無し・・・

架線柱-5.jpg

パンタ塗装用に買ったライトガンメタのスプレーが有るので
使わなければもったいないので
単線架線柱の金物ステー部を塗装
臭いので屋外で吹いて屋外で乾燥

架線柱-6.jpg

架線柱をレイアウトにどうやって立てるか
当鉄レイアウトのベースは基本発砲スチレンなので
ベースに釘でブス!

架線柱下部の差込用凸を切断し中心に0.9φ穴鑽孔中
この穴に頭を切った釘を差し込み接着すれば完成

写真ではピンバイスで穴明していますが
かなり固いのでこの後リューターを使いました

架線柱-7.jpg

アクリジョンのシルバーがやっとアマゾンで買えました
シルバーに黒鉄色を僅かに加え調色
4線用の横桁を筆塗りしました

メタル粉がすぐに沈むので一筆毎に攪拌しながら
これってエアブラシを使った時は
メタル粉ってどう成るのだろう??

架線柱-8.jpg

柱部分をガッシュアクリックのグレーNo5で塗ってます
道内の架線柱の柱はコンクリート製が主流の様なので

撮り鉄さんの写真などで見ると秩父鉄道等は
木柱に見える黒っぽい色の柱が多いい様ですが




柱の塗りが乾いたら碍子部分を白で塗って完成かな
その後レイアウトに立てて写真撮影!!

レイアウト全体に立てる気は無く
駅付近の撮影ポイントのみに仮設置のつもり


さて 如何なることやら、では、また。

nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬来る [レイアウト製作記]

001-冬 2.jpg

   いよいよ冬到来 雪のシーズンです ☃☃☃☃
と言う事で
当鉄も山間部は積雪
キ100  キ550ラッセルが9600に押されて登場です
キ100と思って線路に載せたのですがキ550でした・・・


001-冬 1.jpg

今週は毎日忙しく外出していましたので
模型いじりは全くお休み

ブログ記事更新もお休みしようかと思いましたが
ふと思い重い腰を上げて背景画交換
そう、冬景色

山にも一昨年作った雪山カバーを被せました

001-冬 3.jpg
背景画ボードを外す際 最奥にいた9600の編成をそのままに
  これ超危険!!!

レイアウトが揺れたりしたら80cm下の床に転落
背景画も転落防止柵の役を担っているんです






もう年内は特に予定も無いので
のんびり運転でも楽しみましょうかね、では、また。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネコの遊び場(@_@) [レイアウト製作記]

ネコ-1.jpg

  最近レイアウト上がネコの遊び場と化して・・・
ヤードに留置中の列車が軒並み横倒しに

写真左に見える増設ヤード上の横倒し列車を片付けていたら
あらま 何処からか登って来てレイアウト上をお散歩
 後脚で横倒しにしたキハ150を踏んづけています トホホ

ネコ-5.jpg

普段は別の場所でこんな感じなんですが

ネコ-3-キ100キット.jpg

半月程前に注文していた
ワールド工芸のキ100 のキットが届きました

4年前にキ550のキットを買った時
本当はこのキ100が欲しかったのですが
当時のキットは国鉄車で無く弘前鉄道仕様でしたが
何処も売り切れだったので
まあ良いかと複線用キ550にしたんです

やっぱり単線用キハ100が欲しいと思っていたら
最近リニューアル品として発売されたので迷わず入手
C57 135に手を付ける前にこちらを組みましょう

ネコ-4-鰻.jpg

もう7月 そう鰻です!!!
コロナ禍で外食を控えていましたが久々にお出かけ
美味かった~
写真には有りませんが鰻重の前に肝焼きも美味しく頂きました


そう言えば走行不調のC62
トータンさんのコメントでモリブデングリスを入手
摺動各部に微量塗布して手で慣らし走行中です
気持ち動きが軽くなったかな?


では、また。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スポート設置完了! [レイアウト製作記]

0-スポート-1.jpg
200mmレンズで望遠接写、5枚から焦点深度合成

先日ちょっと加工したスポート2基を塗装

設置地面のバラスト等を剥がして整地して設置しました

0-スポート-2.jpg

バラストは何時もの如く無水エタノールを散布し
糊を緩めてノミで削りました

矢印部は埋め込んだネオジム磁石
スポート基台の裏にSUS薄板を貼ってます
写真は1枚貼りですがこの後3枚貼り増して4枚貼りに
ピッタと磁石に貼りつきます

0-スポート-3.jpg

今までならガッシュアクリックの筆塗りで済ませていましたが

エアブラシで水性アリジョンを吹きました

やはり塗膜が薄くすっきりした塗り上がりの様な気がします

0-スポート-4.jpg
Before                   After

タミヤのウェザリングマスターを擦り付けウェザリング
黒の本体部分もウェザリングしていますが
  写真では良く判らないですね・・・

白バックが良くなかったかな?





今週はたったこれだけ、では、また。

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 レイアウト製作記 ブログトップ