SSブログ
線路&DCC&レイアウト ブログトップ
前の10件 | -

地盤改良工事 [線路&DCC&レイアウト]

00-地盤改良-1.jpg

ポイント1ヵ所の保線工事と考えていたのですが
結局この部分の片渡り2か所計4個のポイントと
勾配部分のカーブ線路1/4週分2線の大工事をする事に

ポイント4個を剥ぎ取ったレイアウトの地盤
スタイロフォームの上に木工パテAを塗った物
表面は凸凹だと思います

ポイントにDCCデコーダーを内臓しているので
ポイント駆動用等の配線は一切有りません

00-地盤改良-2.jpg

ポイント4個が載る部分の地盤に2tの合板を敷く事にします
2tでは薄い気もしますが手持ちの適当な板はこれしか在りません
2枚重4tはスタイロフォームを4mm掘り下げる事に成り
大変なので却下

カッターでスタイロフォーム掘り下げ中

00-地盤改良-3.jpg

板を当てて高さ確認中
最初は写真の端切れ板を使うつもりでしたが
左右の幅を伸ばして線路の繋ぎ目が板の上に来るようにします
右側は矢印で示した黒線部分まで
左は点線で囲ったもう一つのポイントの半分まで

00-地盤改良-4.jpg

だいぶん削れました
指の感触で凸凹を確認しながら削ります
スケールを当てて平面度確認

00-地盤改良-5.jpg

全面2mm掘り下げたので合板を切出しました
結構広範囲になりました
上に見える右ポイント部も含めようかと考えましたが
収集が付かなくなりそうなんのでパス

00-地盤改良-6.jpg

合板をスタイロフォームに直接木工ボンドで貼ろかな
と考えていましたが
下地の
スタイロフォームは大いに凸凹のハズ
その凸凹を吸収する為に
木工パテAを使う事にします

00-地盤改良-7.jpg

接着完了!
丸一日置いて平面度確認中 OKの様です

00-地盤改良-9.jpg

カーブ線路を1/4周分剥がしたのは
カントを付ける為なんです
随分前に拡張工事をした際にカントを付けたと思っていたのですが
   どうやら勘違い・・・
カント付けだけに線路を剥がすのは躊躇していましたが
いい機会なので合わせて作業します

一体何ミリ浮かせば良いのか色々調べても判らず
1.5tの厚紙が有ったのでそれを使う事にしました

00-地盤改良-10.jpg

ポイント4個+1個とカーブ線路を仮接続して試運転
快走しています
写真には無いですが無論9600も快走

00-地盤改良-11.jpg

カントの感じもこんなもんでしょう!


次回は仕上げかな
では、また。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

保線作業 [線路&DCC&レイアウト]

0保線工事-1.jpg

完成した急行「まりも」編成を
レイアウトでまったりと走らせていましたが
どうせなら2編成同時運転とキハ82特急〇〇を投入

  でもM車が頻繁に写真の位置で脱線します・・・
点線で囲った部分のポイントでM車の後部台車が分岐側へ逃げる
ちょっと前にはDD51も同じ場所で脱線してました

0保線工事-2.jpg

どうやら右のカーブ線路とポイントの接続に問題が
DD51が脱線した時に点線部の接続部レールに段差が有ったので
少々ヤスって高さを合わせのが拙かったのかな?

取敢えずポイントを剥がすべくバラストにエタノール散布

0保線工事-3.jpg

エタノールでバラストが緩んだので
マイナスドライバーを差し込んで線路を浮かせます

0保線工事-4.jpg

線路を少し浮かせた状態で試運転すると
脱線しなくなったので隙間に0.5tのプラ板を挿入
これで様子を見る事にしましょう

0保線工事-5.jpg

ポイントを交換するつもりだったので
#4ポイントを一応取り寄せましたがスペアに仕舞って置きましょう

0保線工事-6.jpg

分岐側が凹んでいる気がしたので
   レールを掴んで抉っていたら・・・
あらま 外れたしまいました
新品のポイント仕舞うどころでは無く早速出番

0保線工事-7.jpg

カーブ部分からごっそり外しました
カーブ線路とポイントを一緒に持上げて「へ」の字状にしないと
   ジョイントが外れないんです・・・ トホホ

0保線工事-9.jpg

新しいポイントの道床を一部カットしています
このポイントは隣の#4ポイントと完全に平行に設置しているので
この部分をカットしないと隣の分岐部凸に当たって設置出来ないんです

ユニトラック標準の設置法ではここが当たらない様に
若干ずらして設置する様になっています

0保線工事-10.jpg

レール側面をガッシュアクリックで茶色に塗ってます

0保線工事-11.jpg

壊してしまったポイントから
DCCポイントデコーダー(赤色の四角いやつ)を移植して作動確認中

0保線工事-12.jpg

新ポイントを設置してMAの9600で走行試験中
この9600が一番線路の荒れに敏感な様なので試験車に使ってます

直進は問題無く通過出来るのですが 分岐側への走行が今一
キハ82の試運転では問題無い状態になったんですか



9600の固有問題として目をつぶろうか
如何したものか うむ~~

では、また。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

思わぬところが・・・ レイアウト復旧!  [線路&DCC&レイアウト]

0000-保線-8.jpg

2個設置のオートリバースコントローラー(以下コントローラー)
の片方がカチカチカチと鳴って
そこに繋がる線路にショートが有る事は判明
   でも場所は???

コントローラーからは3組(2本一組)の配線が
別々のギャップ区間(存在すら?)に繋がっている
1本づつ切断して通電してショート区間を特定
更にショート区間の線路を途中で切り離して
ショート部位を探索中

0000-保線-9.jpg

前の写真のDE10前で切り離すとショートが止まります
同部を接続しその前に有るポイントの更に前
ヤード入口と後正面の直線部を切って再度通電
  カチカチカチ音 ショート!!
どうやらヤード入口の2個セットのポイントが原因らしい

0000-保線-10.jpg

   ポイントを外して裏蓋を開けてビックリ!!!
 大当たり!
デコーダーの線路からの配線(黒)が
基盤のコイルへ向かうプリント配線と
微妙にショートしていた様子
黒の配線は元のショート位置からずらしています
黒配線の被覆がハンダで溶けていた様で
時々スパークが時間と共にショートとなったかな

0000-保線-11.jpg

デコーダーもショートが原因で壊れたので
別のデコーダーに交換
念の為ショートしそうなプリント配線部に
カプトンテープを貼っておきました

0000-保線-12.jpg

作業がし易いように高架部の線路を外し
修理の終わったポイントを元へ戻しています
   最初から高架を外せば良かった・・・

LEDランプをクリップしているのは
最近買ったSmallRig
のミニ三脚

写真右端に見える高架部の鉄橋
以前は小型トラス橋が有ったのですが何処へいったやら
線路だけ宙に浮いてます
その内何とかせねば



ショートが直ったレイアウトで
SLが牽く旧客を走らせまったりと眺めてます
では、また。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

突然の走行不能・・・ [線路&DCC&レイアウト]

0000-保線-2.jpg

新カメラで動画試し撮り中の一コマ

試し撮りした動画を見ると
   機関庫真裏辺りをC57が通過する カクンと揺れる???

0000-保線-1.jpg

ちょうどユニトラックの繋ぎ目
   良く見るとレールの繋ぎ目に段差が・・・
  しかも左右で逆の段差 アラマ
ジョイント部を見ると一目瞭然

今まで気付かなかった
C57だから揺れが目立ったのかな?
動画の映り具合をじっと見ていたので気づいたのかな?

勿論即 保線作業で段差解消!

0000-保線-3.jpg

  C57 201もどきが牽く旧客列車が快走!!
この後もC55&旧客列車などの
蒸気牽引客車の運転をまったりと楽しんでいたのですが

と 突然!
カチカチカチ
カチカチカチとレイアウトから異音
コントローラーの電源ランプも激しく点滅
  レイアウト上の何処かがショートしたようです・・・
脱線している車両はないし
線路上に導電性の異物が落ちている訳でもなし
   トンネル内は判りませんが・・・

0000-保線-5.jpg

レイアウト上の車両・ストラクチャ類を全て撤去
トンネルの点検口を外しはしましたが所詮見えない

おっと 背景画を外さねば

0000-保線-6.jpg

レイアウトを エイヤ~~ と掛け声もろとも持上げ
ようと試したのですが
  体力が落ちたのか持上がりません トホホ

脚の馬の上を滑らせて斜めにして
よいしょ どっこいしょ それ~~ と何とか立てました
トンネル内の線路上に何か落ちていれば下に落ちたはず

コントローラー配線を繋ぎ 電源 ON !
  カチカチカチカチカチカチとショート音変わらず・・・

0000-保線-7.jpg

当レイアウトの基本線路配置は
2つのリバースを向かい合わせに繋いだもの

リバース走行中に線路の極性切換えが必須ですが
DCCでは「Auto Reverse Contoroller」と言う
便利な装置が有ります

リバースの途中に設けたギャップの前後で極性が異るので
そこを車両が通過するとショートします
このショート電流を検知して極性変更する物です


写真の様に
2つのリバース様に2個のコントローラーを設置
コントローラーには極性切換え用リレーが有り
ショート検出でリレーがカチっと切り替わります
切替わってもショートが収まらないと
カチカチカチカチカチカチとリレーが動き続けます

写真 矢印のリレーが
カチカチカチカチカチカチと鳴ってます
     なんで?????
もう一方は無音

取敢えずどちら側が悪いかは判ったけれど
何処が悪いのかは皆目見当が付きません
実は配線はおろかギャップの位置さえ記憶の彼方
ギャップや給電位置を記録した線路配置図も
    配線図も無いんです・・・



お話が長くなったので今回はここまで
では、また。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

砂焼き小屋 [線路&DCC&レイアウト]

砂焼き小屋-1.jpg

写真中央当たりに有る小屋が砂焼き小屋
蒸機時代の機関区には定番の建物の様です

レイアウト上の物は アドバンスの 給砂塔とセットの物
屋根は北海道風にトタン張りに変えています
でも北海道仕様はチト違うらしい
ま 細かくは雨樋の縦樋が表現されているが
かの地では雨樋自体が無いので不要かな

砂焼き小屋-2.jpg

実は何かサクッと工作したくなって、これを思い出したんです
アドバンスの 北海道タイプ機関区キット

中身はKATOの機関区セット用のトタン屋根・・・
おまけの様に 砂焼き小屋

紙の屋根だけで結構高価な品物
誰が買うんだろう? って思っていた物です

それが2年程前に某ECサイトで
捨値で売っていたので買ってしまったんです

砂焼き小屋-3.jpg

小屋の中の砂焼き炉を組立
順番を間違わないように慎重に貼り付けたのですが
    最初の2枚の方向を間違いました・・・・
  糊を剥がしたので紙が・・・

砂焼き小屋-4.jpg

サクッとサッと作る予定でしたが
色紙のままではあまりに能が無いので色塗り
例の如く ガッシュアクリックを筆塗り

砂焼き小屋-5.jpg

壁四面の貼り合わせ完了
サクッと ここでも失敗しています
左の窓1つの面 三枚合わせの真ん中を入れ忘れ
今更剥がすとボロボロになるのでこのままで

砂焼き小屋-6.jpg

ガラスには美軌模型の0.2tポリカを使っています
0.1tで良いのですが手持ち切れ

アロンアルファでサッっと貼ってます
白化も無く上手く行きました

砂焼き小屋-7.jpg

これでほぼ完成
室内に明かりを入れる事も考え
屋根はまだ貼り付けていません




失敗だらけのサット工作でした トホホ
では、また。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お休み中 ですが ちょこっとDCC [線路&DCC&レイアウト]

ラウンドハウス L2.jpg

北の釜が勢ぞろい
先週撮ったものです
今週はずっと忙しかったので模型はお休み中

ふと各車の 型式写真 風 写真を撮ってみようかな
と思う、今日この頃


JMRI-スロットル.jpg

模型お休み中ですが
DCCのファンクション12以降が使えるか気になりテスト

DCS50をJMRIスロットルで動かすと???
ファンクションはJMRI側ではなくDCS50に依存
ちょっと考えれば解るはずなのに バカですね・・・


赤い箱.jpg

他に何か成す術がないかと探すと、有りました
赤い箱 !!
赤い箱本体はVer34とかなり古いですが
何とかF28まで対応可能な箱の様です

点線丸で囲った部分がファンクション操作部
F5から8個ずつ3組でF28までOKの様です

しかし手持ち車両でF12以降を使っている物無くテストは出来ず




DCC屋さん以外には全く関係ないつまらないお話でした、では、また。
来週半ばごろから模型復帰が出来るかな?

タグ:DCC
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポイント考 Pecoのスプリング ポイント化は無理でした・・・ [線路&DCC&レイアウト]

Peco-1 2011_1.jpg

8年程前に米の通販で買った Peco 小型ポイント

現在のブリスタ風パッケージに比べ紙箱入りでした(30年位前と同じ?)

包装も変わりましたが、仕様も若干変わっていますので、後ほど

今週は月曜日から 屋根修理詐欺に会うし、蒸し暑いはで 模型気分ほぼ0

更新をさぼっても良かったのですが、

半年程前から拝見しているlofthonsenさんのブログの 電気講座で
           ポイントの話が出ていたので ポイント考 でお茶を濁します

続きを見る


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホーム仕上げ & スーパーとかち [線路&DCC&レイアウト]

★★★ホーム 1.jpg

ホーム上面を仕上げて柵を付けてみます
          柵は撮影用に立掛けただけで未取り付け

★★★スーパーとかち-1.jpg

そしてこちらキハ261 1000系スーパーとかち が入線

当レイアウトに丁度良い5両編成で運用中

続きを見る


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キハ150 DCC改造 & ホーム完工 [線路&DCC&レイアウト]

キハ150-DCC-0.jpg

先日入線のキハ150、当レイアウトで走らせるにはDCC改造が必至

何とか簡単な改造方法は無いかと無い頭をひねって、適当・簡単技法を編み出しました

ホームも何とか完成、高さも丁度良い様ですが、この島式ホームに駅舎からどう行くの?

続きを見る


ポイントマシン取付 [線路&DCC&レイアウト]

3Way改 31.jpg


いよいよポイントマシンの取付ですが、その前に

レール側面の塗装を忘れてはいけません

いつもはこげ茶系のガッシュアクリックを筆塗りしていますが、今回はこれを使ってみました

リキテックス ペイント マーカー

線路側面をなぞるだけ、色付きが薄い時は2~3回なぞって
                 
色はバーントアンバーと言うこげ茶系                    、
        元々模型用に買ったのではなく他の用途で買ったのでこの色になりました

続きを見る


前の10件 | - 線路&DCC&レイアウト ブログトップ