SSブログ

EMD F3 [DCC]

ぜーファー 0.jpg

スーパーチーフ、UPスムースサイド客車と客車づく今日この頃
カリフォルニア ゼファーを久しぶりに出してみました

ぜーファー 2.jpg

去春、Nゲージ再開に際して最初に買った車両です
下の方に置いたのが、WPのF3 Aユニット

ぜーファー 3.jpg

走らせようと、A+Bユニットでレールに乗せ、スロットル開!
動きません・・・
Aユニットは快調に走行するものの、Bユニット・・・
Bユニットは2両あり、内1両はデコーダー未搭載なのですが
開けてみると2両ともデコーダー未搭載

ぜーファー 4.jpg
早速デコーダーの在庫を見るとF用があります
まずは、巻いてあるカプトンテープをはがします
ぜーファー 5.jpg
集電端子にモーター端子の接触する部分をカプトンテープで絶縁
KATOさんが親切にデコーダーに巻いて提供してくれるカプトンテープは
くたびれ気味なので、手持ちの新品を使います
ぜーファー 6.jpg
今回はBユニットなので、ライトのLEDを外します
切断でも良いのですが、一応半田を外します
外したLEDは、デコーダー&基盤の保管箱に保管
ぜーファー 7.jpg
デコーダーを取り付け早速試運転
モーターへの端子とデコーダーは振動などで接触不良になる事もあり
軽く半田付け 試運転の結果快調に走行
ぜーファー 8.jpg
A+Bユニット同じロコアドレスで運転するので
まずはAユニットのデーターを吸出し、それをBユニットに書き込み
これで速度も同期し手間要らずと思ったのですが
Aユニットは、MRCのサウンドデコーダー搭載、忘れてました・・・
ぜーファー 9.jpg
これは何でしょう?
A、Bユニットの速度同期テストです
A、Bユニットを半周ほど離して走行させます
何周かしても同じ位置ですれ違う様、速度調整
ぜーファー 1.jpg
無事調整完了!!
流し撮りも結構上手く行きました
                                  では、また

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0