SSブログ

今更 C62東海道形 [車両&DCC]

C62 東海道型 1.jpg


去年の暮れにKATOのC62 2/3号機を買ってから、日本型蒸物プチマイブーム

東海道形も評判が良いので、1月にヤフオクで入手

C62 東海道型 L 1.jpg

意味も無く大判写真、もちろんベローズ付レンズでアオリ撮影!!

C62 東海道型 2.jpg


買ってはみたものの、DCC化の難度が高く放置状態でした

ひょっとしてと思って、C62 3北海道形のテンダーをASSY部品で購入

C62 東海道型 3.jpg


今気が付きましたが、型では無く「形」・・・
            私の知識では型式の「型」しか思い浮かびませんでした

東海道形のウエイトは写真の様にムク、これを削るのは流石に・・・

C62 東海道型 4.jpg


パズルです

理想は、東海道形のボデー外板&石炭部+北海道形の内部シェル&ウエイト

色々組み合わせても上手く行きません・・・

もう一つ東海道形のテンダーAssyが有れば、床部分で切り継ぐ手も有りかも

C62 東海道型 5.jpg


後面の比較

C62 3の吊下げブラケット?とランプ?を削れば、ま、使えるか

C62 東海道型 6.jpg


結局、C62 3北海道形のテンダーをそのまま使う事に

しかし、ドローバーを差し込んでみると、カチッっと決まりません

北海道形の方が、ドローバー受けのボス径が細い、約0.5㎜細い

そこで0.5㎜厚のプラ板の破片を接着、偏心しますが誤差範囲

写真を見ていて気づきましたが、何か部品が折れている・・・ トホホ

C62 東海道型 7.jpg


一旦、テンダーを組上げドローバーを繋いで通電テスト

この状態で線路に通電、本体が動きました!!  通電良好!!

C62 東海道型 8.jpg


手持ちのMRCのサウンドデコーダー、HO/N用と大きさがちょっとビミョウ

以前、16bit切替時にいつもお店にこれしか無かったので買って有りました

何とかテンダーに収まりそうなので使ってみます

C62 東海道型 91.jpg


案の定横幅がちょっと大き目

ウエイトを削ります

C62 東海道型 9.jpg


なんとか収まりました

スピーカーは手持ちのMRC 17φを使います

C62 東海道型 20.jpg


ウエイトの内側をカプトンテープで絶縁

C62 東海道型 21.jpg


デコーダーの配線を細い柔軟な物に交換

電源はD51の時同様台車の集電板に半田付け

しかし、これが原因で後で動きが不安定に・・・

                        今日はここまで、ではまた。





 




 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0