SSブログ

2HL Zephyr サウンド・デコーダー取付 [車両&DCC]

PZ 4.jpg


ティンバートレッスルを行く2HL Zephyr(パイオニア・ゼファー)

メーカーのHPを見ていたら略称が2HL Zephyrとなっていました。
そして題目を見るとTwin Headlight Pioneer Zephyr
Twin Headlightの略が2HLの様です

上の写真(デコーダー装着後)は        、
          せっかくの2HLの下側しか点灯してません

PZ 10.jpg


本体には写真入りでレターサイズ5頁物の        、
サウンドデコーダーの取付要領書が入っています

要領書を見ながら、先ずは基盤の取り外し
矢印の4箇所に小さな突起が嵌っていますが、こじったらポリ・・・

ま、後は接着かな

PZ 11.jpg


上の床&座席の緑色のプラに見える白っぽい点が元嵌合部・・・

外した基盤を裏返すと、デコーダー用の8ピンコネクタに
DC用のダミー基盤では無く、何やらICの付いた基盤が刺さってました

右上の小さな基盤がはずしたそれ、何の為のIC???
実はだいぶ後で判りました・・・

PZ 12.jpg


サウンドデコーダーは本体と一緒に買ったMRC製

説明書ではデジトラックのSDN144PSそれもメーカーの
Con-Corのカスタマイズ品を使うように書いてあります

SDN144PSは以前、蒸気に搭載して蚊の鳴くような
小音量だった覚えが有るので、パス・・・

PZ 13.jpg


こんな感じで上手く収まれば良いのですが・・・

PZ 14.jpg


基盤を被せて見ると、デコーダーが当たって基盤が反ってます

要領書ではデコーダー下の出っ張りをカットする様に書いてあります

PZ 16_1.jpg


鋸とカッターを使って必要最小限の部分をカット!!

点線の丸で囲った部分、見えますか!!! そう洋便器がモールドされてます
その上の大き目な丸いモールドは何かな?

PZ 17.jpg


デコーダーはピッタリ

スピーカーは13φの物に変えてます

PZ 21.jpg


横から見たところですが、デコーダーハーネスが長すぎ

PZ 19.jpg


こんなに長く配線も硬いのでデコーダー基盤側から交換

上のコネクタは、蒸気にデコーダー入れた時の余り物
この配線を変えてデコーダーに取付予定

PZ 20.jpg


配線はZゲージで使っていたCTelektronik社のデコーダー
配線の切れ端、とても柔らかく使いやすい

PZ 22.jpg


こんな具合になりました
これで上手く収まるでしょう

                       今日はこれだけ、では、また。

 


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 1

ジュンパパ

あんぱんち~さん、Gutさん、瓦葺鉄道さん、トータンさん、nice有難うございます。
by ジュンパパ (2012-06-17 09:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0