SSブログ

JMRIでポイント操作 [DCC]

PC 1.jpg

JMRIで各ポイントの状況を把握すべく挑戦中
前回書いたレイアウト図は取敢えず使いません
  
ソフトをいじっていたら使い方を思い出しました
この画面にあるような簡単な線画を書いて完成!!
でも子供の落書きみたい・・・ トホホ

PC 2.jpg

当鉄のDCCコントローラーはデジトラックス製
PCとの接続は写真左のMS-100と言うインターフェースを使います
しかし、これとっても旧式でPCとの接続はRS232Cです
  
使用するPCはノートですので、RS232Cなんてありません
そこで、USB変換モジュールを使用するのですが、特殊な物が必要  
                     
写真右がFT232RLと言う、USB・RS232C変換モジュール
何方かのHPにあった記事を参考に、秋月で購入(3年前かな)
  
このMS-100メインのWin7 64bitPC上のJMRIでは使えない・・・  
で、サウンド書換にも使えるPR3と言うUSB対応のインターフェースを
現在取寄せ中!!(今頃、米国西海岸から飛行機に載ってます)
   

配置図 1.jpg

これ、JMRIのパネルプロからパネルを読込んだ状態
ポイントが全部「?」表示で・・・
  
最初から正常に開く方法って無いのかな? 何方か教えてください!
    

配置図 2.jpg

それぞれのポイントをクリックするとこの様に正常に作動
レイアウト側のスロットルでポイントを動かしても同じです
  
このグリーンの丸やら何やらで、ポイントの開通方向が一目瞭然!!
  
線路図をもうちょっと上手く書きたいのですが・・・
インターフェースの問題で、メインのPCが使えないのでと、言い訳・・・
     

選択切替 2.jpg

当鉄のポイントは、ごく一部を除き非選択式を使っています
  
左の図は、相対するポイント2個共直進選択時を「緑丸」とし
当然矢印の様に動きます
  
右の図は、下のポイントのみ分岐側選択を「黄丸」としましたが
赤矢印の動きに加え、青矢印方向にも走れます
なので、所謂片渡りですが、ポイントマシンは単独作動にしてあります
  

選択切替 1.jpg

今度はこちら、本線から分岐後ヤードと機関庫に別れる部分
ここはスペースの関係でトミックスの3Wayポイントを使用
なので選択式からの変更が出来ません
  
開通方向が判る様に、通電「緑丸」・非通電「赤丸」に切換るようにしました
  
まだ本格的に運転には使っていませんが、そこそこいい感じです!!
  
                                          では、また。



 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0