SSブログ

PECO ポイント改造 [線路&DCC&レイアウト]

PECOポイント 1.jpg

改造したPECOファイン小型ポイント通過中のAC4400CW
 
撮影していて気づいたのですが、この機関車NO未装着でした・・・

PECOポイント 2.jpg

ヤードモジュールの機廻し用に手持ちのこれを使おうかと
 
1年半近く前にテスト用にと買って放置していた物を今回探し出しました
  

PECOポイント 3.jpg

このポイント、箱と説明書にある通り「エレクトロフログ」(所謂選択式?)仕様なのです
            
DCCで使うには「インシュフログ(絶縁フログ)」(非選択式?)仕様でないと、
ギャップやら配線やらの追加が必要でDCCのメリットが感じられない
  
しかし、見掛コード55のPECOファインのポイントはエレクトロフログだけ
コード80だと両方あるようですが・・・
  

PECOポイント 4.jpg

以前買った動機は                                        、
「エレクトロフログ」を「インシュフログ」に簡単に改造出来るかテストしてみよう!!
                                              なのです

そこで購入当時、線路をカットしたり、配線を追加したりと大改造
電気的には上手くいったのですが、見栄えが・・・
  
それと改造に結構な時間が掛るので、レイアウト上の置換は諦めました

2個買った小型ポイントは、両方共以前に改造済みでした
改造中の写真は撮っていません
   

PECOポイント 5.jpg

折角の在庫品なので今回活用しようと
 
走行テストをすると、片方のポイントで時々フログが瞬間ショート・・・
 
確実を期すため実使用時と同様、オートリバーサーを回路に入れてテスト
フログの交差部をほんの少し絶縁する事で解決
  
PECOのポイントマシンは1個しか手持ちが有りません・・・
  
                                             では、また。 


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 3

トータン

なにやら細かな作業 量産が大変そうですね~ で、 これでDCC使えるようになったわけですね(^^V 
なんとオートリバーサー 気になりますね~ 当方には2箇所のリバース線が存在します が、切り替えが面倒なので殆ど利用することがありません(^^;)
by トータン (2011-01-25 12:48) 

ジュンパパ

瓦葺鉄道さん、トータンさん、nice有難うございます。

この改造をやった頃は、コード55の線路でレイアウトを作り直そうかと考えて居ましたが、おっしゃる通り量産が大変なので、結局コード55化は今のところ妄想で終わっています。
このオートリバーサー、残念ながらDCC専用で、線路回路のショートを検出し極性を反転させています。
DC用では列車検出センサーを使って出口の極性を切り替える装置があったと思います。
by ジュンパパ (2011-01-25 15:12) 

夏風

オートリバーサー
これはすごい装置があるんですね。

時々逆転のタイミングを間違えている夏風には朗報です。
走行位置の見えないリバースには位置検出回路をつけたのですが
それを使ってもできるのかな~?

電気に弱い私には無理でしょうね~。
by 夏風 (2011-01-29 20:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0