SSブログ

マーズライト点灯!! [車両&DCC]

PZ 50_0.jpg


マーズライトが点滅出来るようになりました

これじゃ判らないか・・・



そこで冒頭から動画!!

久しぶりの動画、5月にアップグレードしたPr CS6を使ってみました

PZ 50.jpg


先ずはヘッドライトの回路が判らないと如何ともし難いので
先頭車のボデー外し、結構きっちり嵌っていて大変・・・

ヘッドライト部は、明かり漏れ防止の、四角い囲いの中に有り
2本矢印のようにLEDが2個、白と赤でしょう

点線矢印のLEDがマーズライト用

ボデー側も導光材が2本配置されています

PZ 51.jpg


マーズライトのプラスはコモンに入っていました

さて、マイナス側はと目視&テスターで探ると
矢印部分から2両目の基盤に入っています(P3の記載も)

PZ 52.jpg


元々のDC用基盤にDC電源とLEDを繋いで、作動確認

コモンと3番ピンに繋ぐとLEDが点滅します

3番ピンはDCC規格では使用しない空きピン、これを使ってました

PZ 53.jpg


ちょっと気になり手持ちのデジトラックSDN144PSを探し出しました

これ、以前、蒸気に使えるかなと試験買いして
何かに付けてみて音がしょぼいので止めた物

見るとヘッド&テールライトファンクションの他に2ファンクション有る!!

PZ 54.jpg


早速F1の配線をP3に半田付け

テストするとマーズライトが点灯します(写真撮り忘れ)
CV値が未設定なので点滅はまだ

PZ 55.jpg


配線を短くしますが、8ピンコネクタもMRCに付いていた物に変更

MRCの物の方が、配線の取り回しが簡単、コンパクトなので

スピーカーハーネス側のビニールテープは
スピーカーハーネスを基盤側から交換する為、
シュリンクを切開したので、その後処理

PZ 56.jpg


これがコネクタ交換後

PZ 57.jpg


矢印のように3番ピンにF1ハーネスを半田付け

基盤上に盛り上がっていたピン端と半田もリューターで平らにしました

PZ 58.jpg


客室床の切欠きを5㎜程拡大して無事収まりました

CV値の設定も完了、点滅仕様にセットしてみました
on/offは取合えず、ヘッドライト連動にしてあります

この車両室内灯が常時点灯
何とかF2ファンクションを使ってon/off出来ないかなー・・・

                      と、考える今日この頃、では、また。

 



 


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

Gut

ハイレベルすぎです(笑)
by Gut (2012-06-24 01:33) 

ジュンパパ

tochiさん、suzuran6さん、瓦葺鉄道さん、Gutさん、トータンさん、nice有難うございます。
Gutさん、コメント有難うございます。
by ジュンパパ (2012-06-24 10:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0