板キットに 室内灯!! オハ62 [車両]
前回完成したと思った 板キットのオハ62
床の収まりが悪かったのを修正
デッキ 室内間の隔壁の片側を削り過ぎていたので
1mm角のプラ棒を貼って高さ調整
何とかなりました
ここからが今日の本題
板キットにKATOの床を無理やり嵌めたのは
そう 室内灯を付けたかったからなんです
久々にこちらの超極細テープLEDを使います
集電用S/Pは随分前に買った美樹模型さんの
リン青銅帯板を使います
矢印のKATO純正品の曲げを真似て曲げ加工
テープLEDにはマグネットワイヤーをハンダ付け
DCC(交流電源)なので配線を集電板に繋げば完成
車体側にLEDを付けると配線がややこしいので
床側にL字に曲げた0.2tの透明プラ板を置いてその上に
テープLEDを上向きに設置して見ました
天井に反射させて間接照明にする作戦!
0.2tの平プラ板では中央が垂れ下がりそうなので
プラ板の長手方向両端部(矢印)を1mm程折り曲げて
断面係数を稼いで垂れ下がり予防
線路電源ONで室内灯が点きっ放しになるので
DCCデコーダーを電源とLED間に設置
スペースの関係でKATOの純正デコーダーをおごりました
ハイ いい感じで室内灯完成です
デッキ部が暗いのは見なかった事に・・・
これで 板キット オハ62は完工と言う事に
\(^o^)/
はてさて 2009年5月に始めた拙い弊ブログも
前回の記事で 999回となり
今回この記事が 目出度く1,000回目!!!
今後とも宜しくお願い致します
m(__)m
では、また。
1000回記事投稿 大いにおめでとうございます!
ざっと15年ですよね。 アメ鉄からStartしたのに日本鉄に変って、幾分寂しいのですが殆ど拝見しております。 今後とものんびり続けてください。
今回の間接照明は今後の参考にさせて下さい。
by fxm (2024-02-24 17:01)
あちゃ~ こんな方法もあったんですね 目からうろこです スペースの関係で間接照明を断念した車両も多々あったのですが これで解決できそうです Good Job! です 直ちに採用させて頂きます(^^v
by トータン (2024-02-25 09:04)
fxmさん、コメント有難うございます。
アメ鉄の実車関連の事は何も知らずにジョンアレンのG&D鉄道の様なティンバートレッスルの有る風景を作りたくてNゲージで再開したアメ鉄模。
でもアメ鉄魅力の一つの超大型蒸機達の牽くのは貨物中心の様なので・・・
やっぱり旅情をそそる客車列車を走らせたたくて 7年程前に非電化の北海道鉄に転身した次第。
今後とも弊ブログを宜しくお願い致します。
by ジュンパパ (2024-02-25 10:33)
トータンさん、nice & コメント有難うございます。
苦肉の策でふと思いついた方法にしては結構上手く行ったので大成功!
手元に以前間違えて買った0.2tのA4大透明プラ板(本当は白色の0.2tが欲しかった)が数枚あるのでこれを使ってみただけなんです。
もう少し厚手の板を使えば中央垂れ下がりの心配もないかもしれません。
by ジュンパパ (2024-02-25 10:40)