SSブログ

アーア・・・ [車両&DCC]

FP45 20.jpg


何とか速度曲線を106号機と合わせたものの・・・

その後の作業で、デコーダーから煙が・・・
                何時もの臭いも・・・
やってしまいました!!

FP45 21.jpg


余りに音が小さいので、スピーカーを一回りい大きなものしてみようと

前回同様、スピーカーのサイズと位置を変更

少しは音量が大きくなったんですが、色々いじっていたら・・・

冒頭の写真の通り、ショートさせてしまいました

FP45 22.jpg


サウンド化で余っているデコーダーから合いそうなものを物色

今、刺さっているのはサウンド付ですがちょっと大き目

矢印のデコーダーが合いそうです

FP45 23.jpg


ちょうど収まりますが、反応が有りません

デコーダー単体でテストでは異常は有りません

FP45 24.jpg


入力端子部がガタガタ、ダイキャストとの隙間、矢印部に

 0.1㎜のリン青銅片を差し込んで無事動くように

もうこの車両のサウンド化は諦めましょう・・・


FP45 25.jpg

音なしDCCの101号機、爆速になりました
106号機との速度合わせが大変

106号機とMU同期させ反対方向にレイアウトを一周させます

一周後に同じ位置に戻れば、速度は一緒のはず


速度カーブをいじっては何回も

FP45 26.jpg


赤い箱を使っての速度カーブ調整

スロットル開度0~60%ぐらいの域で106号機とやっと揃いました
結構微妙な調整で疲れました

何しろこのFP45、3重連運用を考えているので・・・

もう一両サウンドDCC仕様を購入しようとまで思い
何時ものお店で在庫チェック!!   
??? アサーンのディーゼルロコが1両も無い・・・???
アサーン どうなってるの 

                                     では、また。

<追記>
昨日UPの記事のコメント欄にトータンさんから
「ダイキャストフレームの削りは何を使いどうやっているのでしょうか」
てなコメントを頂きました。

リューターに金工用ビットを付けて削ってますとは書いたものの
余りにお愛想無しなので、急遽写真を撮りました

リューター 1.jpg


リューターは、「プロクソン ミニルーターMM100   NO.28525」
と言う物で、100Vのコンセントに時下挿しで使うタイプ

5年目に鉄摸を再開した時買ったリューターは、
ビット色々付、グラスのカットなどに最適・・・の謳い文句の安物
大きさは今の物の2/3程度の質量

半年も使わぬ内におシャカ・・・
で、今の物を購入し満足しています

リューター 2.jpg


ダイキャスト切削に最近よく使うのがこのビット

円周の歯でも、面の歯でも気持ち良く切削出来ます

リューター 3.jpg


ノギスが斜めってますが、片手にカメラ、片手にノギスなんで・・・

ビットの直径は約5φ、厚みは2㎜程度で使いやすいです

リューター 4.jpg


金工用としては写真の5種類のビットを使っていますが
矢印のビットの使用頻度が高いです

写真右端のビットはシャフト径が若干太く、銜える部分の交換が必要

                 以上、ジュンパパのリューター事情でした。


 


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

瓦葺鉄道

DCC興味はあるのですが、知識と工作技術がないと難しいんでしょうね~(^_^)
同一の線路上で複数の列車をコントロールって、なんかワクワクします!

by 瓦葺鉄道 (2012-07-30 07:01) 

ジュンパパ

瓦葺鉄道さん、nice&コメント有難うございます。
複数の列車コントロール楽し良いですよ。正面衝突も出来ます。

DCCに関しては入門書なども出ていますし、webでも色々調べられますから知識を得るのは苦労しないと思います、興味さえあれば。
KATOなどのDCC対応車にデコーダー搭載であれば、工作技術と言っても機関車の分解組立と同じです。

今回の失敗は同じ機関車・デコーダーで2度目なので私と相性が悪いんだと、音は諦める事にしました。
by ジュンパパ (2012-07-30 08:54) 

トータン

このリューターはパワーがありそうですね~ 私のは安物ですのでもう既に2代目 直ぐに壊れます それに2mmほどのドリルで木とかプラに穴を開けようとすると 貫通直前で止まってしまうって言うパワーの無さなんです なので最後の画像のカッターなどは 余り役に立たず 線路のカットも忍耐強くやっていないと切れません これぞ安物買いのなんとやらでしょうね~(^^;
by トータン (2012-07-30 17:37) 

Gut

ジュンパパさんがショートさせたデコーダーだって決して安くはないはず。
私なんて何個オシャカにするかわかりません。だからDCCにはおよび腰になってしまいます(笑)
by Gut (2012-07-31 07:33) 

ジュンパパ

トータンさん、Gutさん、nice有難うございます。

トータンさん、コメント有難うございます。
リューターはやはりそれなりの投資をした方が使い勝手も良いですよ。
でも今のリューター結構胴体がでかく太いのでトータンさんの様に線路カットは出来ません。

Gutさん、コメント有難うございます。
下手な改造等しなければデコーダーをオシャカにする事は無いと思いますよ。
このデコーダー約60ドルですが、円高で助かってます。
以前ZゲージのDCC化をやっていた時はオーストリア製の極小デコーダーを使っていましたが、ユーロ高で大変だった記憶が有ります。
by ジュンパパ (2012-07-31 09:33) 

ジュンパパ

K2さん、nice有難うございます。
by ジュンパパ (2012-08-03 17:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0