SSブログ

C59 音化進行中 [車両&DCC]

2 C59-2.jpg


今回は先日某アメ蒸気より発掘したこちらのSDN144を使います

先ずは外装を脱いだ状態で記念撮影、パチリ

これ、実は配線位置関係の忘備録・備忘録替わり

2-C59-3.jpg


こんな感じで収めようと思いますが、前後方向が僅かに収まらない感じ・・・

2-C59-4.jpg


更に矢印の様にコンデンサーもちょっと出っ張りすぎ

上に被るテンダー上面部品とウエイト間には若干隙間が有りますが、これは凸過ぎ

2-C59-5.jpg


なんとかウエイト底面を凹ませ、後ろ部分も薄く削りました

プラに嵌めると仕切りのプラ部分が出っ張ります、勿論カット

2-C59-6.jpg


矢印の先に見える◎穴は、ウエイトに1φの鑽孔後、銅パイプを打ち込んだ物

ここにデコーダーの電源線を半田付けの予定

今まではウエイトの後部角に付けていましたが、今回は削った為場所が無いのでこちらに

2 C59-1.jpg


収まる事を確認、スピーカーはSUNDTRAXX製の外径15φを使います

後は不要な配線を外し、必要な配線は#34の柔軟線付け替える作業が残ってます



模型いじりが少なくなってネタ不足気味の今日この頃、では、また。


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 4

トータン

いくら大型機といってもアメリカ型からすると一回り小さいのでDCC取り付けにも難儀しますね~ 決してDCCフレンドリーとは程遠い・・・・・・作業お疲れ様です 勿論完成時の動画有りますよね~(^^
by トータン (2016-02-21 10:02) 

ジュンパパ

トータンさん、コメント有難うございます。m(__)m
最近のDCCフレンドリーなKATO蒸気ってMRCのサウンド デコーダーにフレンドリーな様です。
MRCの物は別付のコンデンサーが無いのですんなり入ります。MRCでも良かったんですが、折角発掘したデコーダなのでチャレンジ中と言う事なんです。

by ジュンパパ (2016-02-21 15:51) 

がおう☆

こんばんわです。

DCCってすごい配線なんですね(汗)
でも走っているSLから、音がするのはホントにいいでしょうね。
アナログ派はサウンドボックスで十分感動しているんですが…(笑)

C59ならではでしょうか?余剰のデコーダーが使えるのは。
それだけC59のテンダーがデカいということですね(^-^)


by がおう☆ (2016-02-22 19:34) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。

冒頭のデコーダーの写真を見ると配線数にビックリポンですが、基本は7(6)本で済みます。
線路からの電源+-、モーターへの給電+-、ヘッドライト前後の+--の計7本。
ヘッドライトの+は線路電源+で代用可能なので実際は6本。
あと音付ならSP+-とメーカーによってはコンデンサー+-の必要。
7本+4本以外にゴチャゴチャいるのは、その他ファンクションで例えばキャブライトのon/offとか、ボイラーの炎とかのギミック用です。
by ジュンパパ (2016-02-22 20:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0