SSブログ

キハ40 DCC化 続きですが嗚呼勘違???  [車両&DCC]

NGDCC-1.jpg


キハ40 777号車のライトをDCC化すべく               、
KATOのFL12を探しましたが在庫切れが続いています

ならばと、こちら永末システムの4ファンクションデコーダーを買ってみました。
              何故かずっと永末を「スエナガ」と思い違いしていました・・・

4個買うと若干割安になるので4個と推奨の分売コンデンサー1袋10個入りを買ってみました

サイズは公称11.5×11.5小さくて良いのですが、コンデンサーデカすぎ・・・・

アンカプラー棒.jpg


突然話の流れとは無関係なお話

昨日、がおう☆さんのブログを拝見していたら、竹串アンカプラーの話が載ってました
            で、当方が持っているアメリカ製アイディア商品のアンカプラーがこれ

もうずいぶん昔に2本買いましたが、結構コツがいるのでほとんど使っていません
             カプラーの種類によるのかもしれないのでその内検証してみましょう

NGDCC-2.jpg


3020のチップLEDにAWG38の極細マグネットワイヤーをハンダ付け

+側はコモンで1本、マイナス側はそれぞれに繋ぎます

2組作って前後のヘッド&テールに

4Fxなので4個のLED夫々をデコーダーでON/OFF制御可能

NGDCC-3.jpg


今回は基盤パターンカットもオリジナルLED外しも無し、基盤に電源線をハンダ付けのみ

取敢えずここではまだ勘違いには、気付いていません・・・

NGDCC-5.jpg


T車は床が低い分、基盤位置も低くなる為か、LEDが奥まり遮光枠が成形されています

奥まったLEDの光を確実に導光する為か、枠にレンズが嵌っていました、外します

デコーダーの+側にはチップCRDを2個並列に付け前後のLEDへ配線

NGDCC-4.jpg


レンズを外した遮光枠に両面テープを浅いU字に貼り、デコーダーに繋がるLEDを貼付け

オリジナルLEDはそのままなので、車両のスイッチをOFFにしておきます

NGDCC-6.jpg


これで完成、前後切替でヘッドとテールが切替わります
                     勿論、片側・両側を手元で消灯可能

ちょっとマグネットワイヤーが長すぎました・・・・

と、ここでやっと気が付きました、勘違に。  何に?  既にお気づきの方も多いのでは

そう、これT車なので、必ず前か後ろにM車を連結する
         成らば連結側を決めればそちらのライト点灯は不要  トホホ

片側のヘッドとテールの切替だけで良かったので、2Fx

そこで更にふと思うと、不要な2Fxの一つで室内灯コントロールにすれば良い!!!

設定に結構手間取りました。HP上のCVリストと、概要説明を見ながら試行錯誤
      これを書くのに再度HPを見て「DP1定義」表を開いてみたら一発で判りました
                                           気付かなかった自分が悔しい・・・

NGDCC-7.jpg


ライトは完成、後はユーザー取付部品を付けて、レイアウトに置いておきましょう




残り1両のM車のDCC化を如何するか、取敢えずは放置でしょうか、では、また。

フラノエクスプレス-マーク-写真-起こし 2.jpg


「では、また。」 と書きつつ追加、ここ数日こんな事に着手

愛読させて頂いているブログ「おじさんの手帳」(最近半年近くお休み中?)から勝手に写真拝借

苗穂工場で廃車寸前のフラノエクスプレスの実写からマークをトレース中

実は最近マイブーム中のキハがらみで、ふと思い出したんです。
                    フラノエクスプレスを持ってるじゃないか、と

30年近く前に買った物、棚の奥から引っ張り出してみると、マークが無い・・・


                                続きはその内に、今度こそ、では、また。


nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 3

がおう☆

おはようございます。
竹串ならぬ専用アンカプラーとして売っているんですね。
あれから、あちこち海外のものを動画で見ましたが、結構串を使っておられます。
でも手元でないと、安定しない感じが・・・(^-^;
私も竹串入手後にやってみようと思います。

フラノエクスプレス、懐かしいです。
シールの再生、実画からですか?うまく行くと良いですね。
by がおう☆ (2017-02-13 11:03) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
多分マグネマティックのカプラーなら竹串で上手く行くのだと思いますが、KATOのナックルだと、差し込んで更に噛み合わせを開く動作が必要で、矢じり形に成っているのではないかと思います。
その内検証してみましょう。
シールのトレースは出来たのですが、縮小すると・・・・
思案中です。
by ジュンパパ (2017-02-14 14:15) 

suzuran6

間もなく活動開始いたします(笑)
by suzuran6 (2017-03-02 12:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0