SSブログ

構内灯&街灯 [ストラクチャ他]

構内灯-1.jpg

暑くで気分がのらないのでプチ工作
津川洋行製の構内灯と街灯
何れもダミーで灯りは点らないので点灯化

先ずは灯体傘内部を掘り凹を付けます
上部に配線を通す0.5φ穴も貫通

構内灯-2.jpg

掘った凹部分にチップLEDを埋めl込み前に点灯確認
この後LEDを傘内に引き込みアロンアルファで接着

右の構内灯には2012の白色LED
先日機関庫上のライトに使った物と同じ物
左の街灯には1608の電球色LED

構内灯-3.jpg

レイアウト上に設置して収納時には外したい
そこで手持ちのミニソケットを取付
構内灯の柱径は2φ
ソケットのピン間は1mm、0.5mmの角ピン
柱の下側の両側に溝を掘ってピンを埋め込み接着
無論LED配線をハンダ付け

構内灯-4.jpg

再度試験点灯
傘内側を結構削ったので スケスケ アラマ!

構内灯-5.jpg

1年半前にマルタイのボデー遮光用に買った
モデルカステンの遮光ブラックをちょこちょこ塗り

構内灯-7.jpg

構内灯の設置場所は砂焼小屋の脇当たり
電源は砂焼小屋の配線から取ります
地面に溝を掘り配線中
配線途中に抵抗を入れて有るので幅広部分も

構内灯-8.jpg

左 溝を木工パテAで埋めました
右 周りの地面に合わせてガッシュアクリックで塗ってます

構内灯-9.jpg

こちら街灯

設置場所は砂焼小屋と転車台を挟んで向かいにある建屋横
こちらはピンソケットを付けるのが面倒になったので
建屋の屋根裏に配線を引き込んで通電
電柱自体は地面に穴あけして差し込んだだけ
収納時は抜いて建屋と一緒に外します

矢印の先に見える配線は細すぎて接写しないと見えません
   赤い線のたるみを直すかな その内に・・・

この建屋何に入っていた物かすっかり失念
紙キットなのでアドバンス製かな??
屋根はアドバンスの道内仕様トタン葺きに変えてます



点灯時の機関区の全体写真を撮り忘れてます
次回は機関区全体写真だけかも?
では、また。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。