SSブログ

デッキガーター橋 [レイアウト製作記]

デッキガーター 1.jpg


これ、半年ほど前に買ってあった、Central Valleyのトラス橋のパーツ

Bridge Walkwayと言う名称で                          、
橋上の枕木とその下の構造体、そして横の通路の部品が入っています

これを利用して、短いデッキガーター橋を作ろうかと思います


デッキガーター 2.jpg


以前は、こんな具合にKATOのデッキガーターの線路部分だけを使用

橋の構造物はまったく無い、ナンチャッテ橋でした

デッキガーター 3.jpg


今回はこんな感じで掛けようかと・・・

両岸の地面に道床位置の線を書いて、位置と長さの検討

デッキガーター 4.jpg


橋の構造体は、これを使用

元々は、写真の切り込み部分に、トラスの構造体が入るので高さが低い

川幅がトラスの1.5スパン程有りますが、良しとしましょう

デッキガーター 5.jpg


先ずは橋台を作ります

当レイアウト上に出現する初めての橋台!!
                   (ヤードモジュールへ続く部分は別にして)

3tのスチレンボードを適当に刻んで、木工ボンドで接着

デッキガーター 7.jpg


コンクリートの感じを出すために木工パテで仕上げ

デッキガーター 8.jpg


片岸の橋台完成!!

反対岸も一気に作業、と思ったのですが・・・

デッキガーター 9.jpg


反対岸の橋台を作りかけて、両岸が平行にならない事に気づき・・・

線路を載せて・・・  

橋台の端面と枕木の角度がこんなに違う・・・ トホホ

デッキガーター 10.jpg


完成していた橋台を撤去し、川底にレールに直角な線を引きました

橋台端面がこの線に平行になるように作り直し

デッキガーター 11.jpg


スチレンボードで橋台を作ったら、河岸に樹脂粘土を盛ってそこに接着

これなら接着してから多少の位置修正が可能

デッキガーター 12.jpg


今度はピッタリ角度が合いました!!

デッキガーター 13.jpg


対岸も橋台を作製

川岸を先に造成してしまったので、地面の切取が結構大変

デッキガーター 14.jpg


両岸の橋台に木工パテを塗って仕上げです

今年の作業はここまでにしましょう・・・

収納 1.jpg


レイアウト収納の準備

更新し未固定の線路をマスキングテープで固定

全部外して別に保管すると、出した時の取付け場所の確認が大変なので

収納 7.jpg


これがレイアウトを立てた状態で、レイアウトの裏側

丸で囲んだ色違いのベニヤ部分が今回交換した場所

左の矢印の物はレイアウトを載せている馬の片方
               既製品に高さ補正の角材を載せています

この状態でクローゼット内に保管すれば後は、部屋の大掃除開始!!

今年はこれで模型仕舞いです、皆さん良いお年を。

                                               では、また来年。


















 


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 4

よしくん

こんばんは。
一年間お疲れ様でした。
こちらこそ良いお年を(^^)
by よしくん (2011-12-25 22:50) 

ジュンパパ

よしくんあさん、nice&コメント有難うございます。
by ジュンパパ (2011-12-26 21:36) 

トータン

いつも 固定レイアウトと勘違いしてしまいます あのダイナミックさがここに集約されているんですね 驚きです!
今年も一年間 色々とお世話様でした 来年もまたまたよろしくお願い致します(^^
by トータン (2011-12-30 14:06) 

ジュンパパ

トータンさん、nice&コメント有難うございます。

モジュールでもなし、固定でもなし、半固定レイアウトとでも言いますか。
現在のレイアウト、大昔から数えて4個目ですが、考えてみると全て今に似た収納式でした。(3個目のZは、サイズが他の約半分で元々可搬型)
固定式大型レイアウトが欲しいのですが、住宅事情が許しません。
しかし半固定可搬型のメリットとして、レイアウトお手入れ時は全周からのアプローチ可能な点でしょうか。垂直にすれば裏面の配線等も楽に出来る点でしょう。
デメリットとしては、収納場所によるサイズ(縦・横・高)の制約&重量の制約でしょうか。
来年もよろしくお願い致します。


by ジュンパパ (2011-12-30 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0