SSブログ

駅 Station [レイアウト製作記]

本日のお題 「駅 Station」 は健さん映画は無関係です

キハ150.jpg


グリーンマックスの「キハ150」2両セット

グリーンマックスって完成車も出していたんですね  \(◎o◎)/!

先日小樽駅で遭遇した、函館本線 小樽発-倶知安行普通列車、キハ40とキハ150の2両編成
                             キハ150って何? 実車を初めて見て知りました

帰って早速調べると、北海道限定車で27両しかないとってもマイナーな気動車
こんなマイナーな車両の模型なんてと思ってググったら、あら・まあ~~ 有りました
                        早速ポチ、でも後から考えると結構いいお値段

キハ150-2.jpg

ちょこっと走らせてみましたが、そこそこの走り                   、 
コアレスモーター搭載だそうで、DCC環境下でのDC走行は控えめにしました

これは何とかせねば、ヘッドライトとテールライトの同時点灯・・・

駅 0.jpg



レイアウトの機関区はここまで出来たので暫くお休みと言うかこれで遊んでみましょう

遊ぶうちにああしたい、こうしたが出てくるはず、それを盛り込んでから、バラストでも

駅 1.jpg

こちら去年の8月末に買ったさんけいの駅舎ⅠとGMの瓦屋根

さんけいの建物の瓦屋根って凹凸が無いただの印刷、ウェザリングや色替が出来ません・・・
                            そこでGMの瓦屋根で葺いてみようかと考えた物

駅 2.jpg

紙製キットて一応部位別に紙の色が替えて有りますが、紙 紙感満載             、
そこで塗装と言うか色塗り、お馴染みリキテックス ガッシュアクリックで両面を サッ と
        ガッシュアクリックをあまり水で溶かずに素早く両面を塗る事でソリが防げます

窓辺に置いて乾燥中 この日は結構カラット晴れていました

駅 3.jpg

ここまで何とか組上げましたが、どこかイメージに合わない・・・

駅 4.jpg

瓦屋根はまあ違和感は無さそうです

駅 5.jpg

レイアウトに仮置き・・・ ???  ウム~~

そうだ、ホームを何とかしなくては

現在のホームはアメリカ型と言う事でありえない超々低床ホーム(線路上面とほぼ面一)

駅 6-2.jpg

早速工事開始、現状の超々低床ホーム部を引きはがし、 
             レイアウトベースの上に2tベニアを貼り基準とします

写真はそのベニア上に両面テープを貼り重ね貼りの準備完了状態

ホーム部分のレイアウトベースはスチレンフォームですが、拡張工事の繋目で凸凹ガタガタ
         平面を出す為に板張りは必須、今更ですがベースをもっとちゃんと作っていれば・・・・

駅 7.jpg

さてベニアの上に何を如何貼るのか、高さは???  試行錯誤中

ホーム高の狙いは、列車用ホーム レール上面から750mm⇒Nでは5mm

この写真の時の基準高を忘れたのでホーム高は不明ですが、
             左は5tのスチレン板、右は3tコルク板×2、高さは右、仕上げは左かな

この写真を見ていてキハ40のタイフォンカバー未装着に気づきました・・・


この後ホーム構築作業を進めたのですが、基準面が水平ではない事が判明し1から出直し
             (基準面が水平と言うよりも、レール上面対して平行では無かったと言った方が正確化も)



駅舎を如何するか、駅舎から島ホームにどうやって渡る?、考えが纏まらぬ今日この頃
                                                   では、また。



そう言えば、こんな物が入線しました。 忘れてました。
スハ44 スハフ44.jpg

スハ44 スハフ44-2.jpg


KATOの新製品(だと思う)、北の大地の車両と言う事で良く考えずに予約していた物

買ってから、アラ、ニセコのセットに全車入ってるじゃないか、って気づきました
                                 バカですね・・・   塩漬けかな?

nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 4

トータン

わお~大量入線でしたね~ダブり? こちも結構あります 今車両の管理表を作っているのですが どのくらいダブっているのか・・・・
写真に撮って気づくこと これまた私もです もうNゲージサイズでは気づかないことばかり かと言ってHOなんぞに手を出すほどの余裕もないし トホ

by トータン (2017-06-10 18:20) 

がおう☆

こんにちわです。

キハ150、これ1両で北海道を示せる車両ですね。
もしも今も国鉄のままなら、関西のローカル線にも番台違いで、あったかも知れませんね(^^)
ホーム高、ディーゼルや客車関連なら、右の高さぐらいで良いように思います。この辺りは走らせる車両群に左右されますね(^-^;
平面性は厄介ですね。ここはこの先の為にも頑張るしかないですね。

ニセコとダブりましたか?
旧客は、汎用性ということで、何両あっても良いんじゃないですか(笑)電車だと、ショックも大きいですが・・・(^-^;
by がおう☆ (2017-06-11 11:42) 

ジュンパパ

トータンさん、nice & コメント有難うございます。

当方の車両管理表は、セットは1箱1行 たとえば「ニセコ 基本6両」みたいな感じにして、別の表でセット中身の詳細を記載しているのでダブリに築き難いんです。変更しようかな。
by ジュンパパ (2017-06-11 18:15) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。

キハ150は実車を見るまで知りませんでした。仰る通りこれを置いておけば北海道になるんですね。
ホーム高さは750mm=5mmのつもりですが、材料の積層貼り付けに両面テープを使う予定なので、テープ厚み分高くなる恐れも有ります。
基準面の狂いは0.3mmぐらいなのですが、車両を停車させると前後で高さ違いが判ってしまうので大変です。
by ジュンパパ (2017-06-11 18:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0