SSブログ

跨線橋やらなにやら気の向くまま [レイアウト製作記]

跨線橋 1.jpg

先月初め頃(6/10)に記事の中で、さんけいの駅舎を作りかけと書きましたが、
                 あまりにも非北海道風なので、途中で投げてこちらを購入

そう、アドバンスの木造駅舎北海道タイプ、この駅舎 上砂川駅に似ていると評判?

       なのでビデオで健さんの「駅 Station」の上砂川駅での場面を視聴

               アドバンスさん完成写真と見比べるとほほソックリ!!! ヤッタネ


更に、駅舎からホームに如何やって渡ろうか考えた結果はやはり「跨線橋」信号所はおまけ

で、途中まで作った さんけいの駅舎、駅舎等で検索していたら、似た駅舎発見        、
   鹿児島県にある嘉例川駅(「かれいがわ」と読む)がソックリ、日本最古の現存木造駅舎らしい
 
北海道風を目指すのに鹿児島はやはり・・・

跨線橋 2.jpg

こちらグリーンマックスの跨線橋、現在切断中・・・

この跨線橋複線を跨ぐタイプですが、当レイアウトは構造上単線しか跨がない・・・
                            実際にはお目に掛からない様な構造


単線ですれ違い線のある駅は対面ホームか島式でも構内踏切でかと思います
      しかし、当レイアウトでは島式&構内踏切にする為には街並みの大幅改造が必要

日本の鉄道風景のレイアウトでは跨線橋って結構らしさを出すアイテムかと思い
                                       狭跨線橋製作を敢行

とにかく幅を縮めます、ホーム幅が狭いので島ホームの階段幅も縮めます

跨線橋 3.jpg

組立は接着はプラモデル用接着剤、クサイ・・・

左右が歪まない様に階段部分を固定し固着待ち

跨線橋 4.jpg

接着完了してレイアウトに置いてみたらまだ幅広、更に狭巾化したもの

一度はガッシュ アクリックを筆塗りしましたが、凹凸が大きいので上手く塗れません
                そこで水性アクリジョンのマホガニーに色々混ぜてエアブラシでシュ~~~
塗潰しました・・・

外壁の桟の部分に色差しをしようかと思っていますが、気候も蒸し暑く面倒感増大中

跨線橋 5.jpg

ホームに仮置き  駅舎側のホームは未着工なので適当に

ま、らしくは成ったでしょう

ネオジム 2.jpg

話変わって機関区あたり、これでしばし遊んで様子を見た結果、不具合が・・・
                      原因の一つは転車台入り口側の線路が多すぎの様です


ネオジム 3.jpg

早速点線の一線を減らし、ガントリークレーン位置を変え、石炭の荷降ろし場も手前に変更

石炭荷降ろし線は転車台に繋ぐのは邪道かもしれませんが、ま良いか・・・

キハ150 ライト.jpg

またまた話がガラッと変わって キハ150のライトユニットのDCC対応化

M車の車両側にデコーダーを入れた事でヘッド・テールの点き別けは出来ましたが
                  やはりコントローラー側からのON/OFFと常時点灯がやりたい

元々の基盤改造では大幅パターンカットが必要なので基盤を新規の作る事に、で適当に切出し


キハ150 ライ2.jpg

2010(多分)の白色LEDと1608の赤色LEDそしてCRDを配置

元の基盤は+-極性反転で点き別ける仕様、今回は+コモンで―側をH・T各々制御
極性反転タイプのデコーダーを追加すればライトユニットそのままでも行けるのですが          、
   折角Mデコーダーからのライト配線が出ているので利用しない手は無いし、追加費用もバカに為りません


キハ150 ライ3.jpg

デコーダーからヘッド・テール制御配線を伸ばし、コモンは線路電源から

ボデーの脱着を考え極小の3ピンコネクタで接続、完成点灯写真は省略





島ホームも狭跨線橋も完成したので、早く駅舎を作らねばと思う今日この頃、では、また。

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

がおう☆

こんばんわです。

切り継ぎでうまく完成なさいましたね。
跨線橋は1線跨ぎといっても、これで乗客は安全ではないでしょうか?(^^)
私も将来的にこんなに上手く切り継げたら良いんですが…(笑)
機関区の配線を減らされたのですか
線路をいっぱい敷いている私には耳の痛い話です・・・あはは(笑)
ガントリークレーンの中も外も、線路とガントリークレーンの脚のバランス、敷地内の込み具合がちょうどいい感じがします。
北海道の駅舎の建設も頑張ってください(^^)/
by がおう☆ (2017-07-01 18:58) 

Gut

いやいや、活動的ですね。
アメリカから徐々に北の大地へ。
by Gut (2017-07-01 22:53) 

トータン

跨線橋やりましたね~ これで隣のホームへは移れますね 
北海道の駅舎って感じですね こんなのあったの知りませんでした さて駅舎への導線が今度は問題にってところでしょうか?
by トータン (2017-07-02 09:08) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
機関区もうちょっと広いと良いのですが、これで精いっぱいでしょう。
ガントリークレーンは本来脚の下にレールを敷設しなければいけないのですが、スペースの関係で省略中(将来付けるかも? 尚、枕木付きの専用レールがキットに付属しています)
駅舎を組立てないと次に進めないので頑張ります。
by ジュンパパ (2017-07-02 09:55) 

ジュンパパ

Gutさん、nice & コメント有難うございます。
活動的と言うよりも飽きっぽいと言った方が有っているかもしれません。
なにせアメリカは客車が少なく変化に乏しいのと、最近では新たな蒸気の発売なども無くワクワク感が失せてしまいました。
もう一つ大きな理由は、レイアウトってほぼ完成してしまうと飽きて来て次が作りたくなる、なので大改造。
by ジュンパパ (2017-07-02 10:00) 

ジュンパパ

トータンさん、nice & コメント有難うございます。
グリーンマックスの跨線橋、以前のトータンさんの記事を見て知った次第です。
そう言えばトータンさんが大型化改造されていたな、それを思い出して小型化も可のだろうと思ったんです、上手く行きました。あとはLEDを仕込まねば。
アドバンスの紙キット、ちょっとお高めですがレーザーカット品で上手く出来ています。あまり種類は無いようですが。
まこのキット、紙細工のお得意なトータンさんなら自作可能な範疇ではないでしょうか。
by ジュンパパ (2017-07-02 10:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0