SSブログ

池は前途多難そうですが、お買物へ [レイアウト製作記]

鉄コレ 1.jpg

火曜日の暑い中、秋葉原に買い物に行ってきました

目的の物を買うついでに中古屋さんへ、これを発見、買ってしまいました

鉄コレ 2.jpg

中身の説明は不要ですね

鉄コレなる物を買ったのはこれが初めて、さて如何し様・・・
                   当分の間、棚の肥やしかもしれません

何なんでしょう、昨日今日の東京の涼しさ  
これで一気に秋になってくれれば楽なのに、そうは成らないんでしょうね・・・

鉄コレ 3.jpg

手持ちのGM製キハ54(T車)と比べてみました

全長は鉄コレの方が1mm位長い、根室本線マークが有る部分の空間が
                   鉄コレの方が僅かに幅広で何となく間抜けな感じ
                          どちらがより本物に近いのでしょうか???

00-01.jpg

これこそが秋葉原にわざわざ出向いた目的の品

手持ちの1/2インチサイズのピンヘッダ・コネクタがほぼ底をついたので追加を探します

秋月に行けば有るかなと、有りました。しかも手持ちの物より小型!!!
                (写真右の7本脚のコネクタが手持ち残の物)

主にDCC工作に使ってますが、このサイズなら車両間の配線にも使えるかも

0I_池3-1.jpg

話変わって、こちら池の再工作中

前回はリアリスティックウォーターの節約をと思い、          
       池を浅くしましたが如何やら失敗の一因でした

今回は池底の嵩上げ板を除去して前回より10mm程深くしました

軽量樹脂粘土で成形した池底にガッシュアクリックで着色

もう少し無彩色系にした方が、池水色が生そうなので、グレーで上塗りしましょう

0I_池3-3.jpg

池の周囲の水辺はパウダー仕上げにと、色粉パラパラ、ボンド水ジャ~~

池底にたまったボンド水を軽く拭き取ると・・・ 色まで・・・
          点線で囲った部分完全に下地の樹脂粘土が露出してます

ガッシュアクリックは乾燥していましたが、下地の樹脂粘土が完全乾燥していない・・・

前回の池水を剥がした時も下地の樹脂粘土が生乾きだった気がします

今回はこの状態で暫く放置、樹脂粘土の完全乾燥を待つ事にします

0I_池3-2.jpg

リアリスティックウォーターを買い増しました(写真右)
               出番まで少し時間が掛かりそうです

これは秋葉原では無くヨドバシの通販で購入




                  池の完成までは前途多難と感じる、今日この頃、では、また。
                      9月は野暮用で超多忙、ほとんど模型は出来そうに無く、記事更新が滞るかもしれません

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

トータン

車両間の配線に使うって ひょっとして通電カプラーってことでしょうか? 嘗てから通電カプラーが良いものないかと探していたもので・・・・・
9月の更新はなさそうですか? それは残念 池のことも気になるし・・・・
by トータン (2017-09-03 14:45) 

ジュンパパ

トータンさん、nice & コメント有難うございます。

>ひょっとして通電カプラーってことでしょうか?
残念ながら「通電カプラー」までは無理と思いますが、車両間の所謂ジャンパー線と言ううか、車両間通電用配線の脱着用に使える程度に小さい気もします。
その内実験してみたいと思います。

今月は、模型いじりの時間はほとんどなさそうですが、池の水張り程度は出来そうなので、都度記事更新はしたいと思っていますのでご一読願えればと思っています。
by ジュンパパ (2017-09-03 21:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。