SSブログ

ちょこっと工事 [レイアウト製作記]

01-ネタ切れ1 .jpg

先週気付いた増設ヤードのジョイント接合不良を直します

先ずはヤードに留置中だった3編成を本線へ退避させます

矢印の様にDF200が牽く14系寝台マリモ、キハ183系まりも
                     最後尾はキハ283系Sおおぞら

この本線は駅からぐるっと一周リーバース状で 途中ギャップは
      全く有りませんが、DCCなので3列車個別に運転が叶います
      (駅部のポイント操作により、リバースでは無く周回線にもなります)


01-ネタ切れ2.jpg

既にジョイント接合を修正し線路を敷設完了状態

真ん中の線路のポイント出口部片側のジョイントを嵌め直すのに
ピンセットで出来るかと思ったら、大間違いでした トホホ

真ん中のヤード部線路を全て外さないとジョイントが上手く嵌りません

ま、線路の固定は両面テープで貼っただけなので剥がすのは
                         さほど手間では有りません

剥がした時フレキが左右に波打ったので真直ぐにしようしていたら
                   半分位の所で片側レールが道床からポロリ・・・

嵌め直すのに一苦労でした
(レール裏にウェザリング塗料が回っていてこれを剥がさないとレールが滑らない)

写真を撮っている余裕も無く完成写真
手向きの関係でヤードの方向が設置状態と逆向きで作業
(左手でポイント側を押さえ右手でフレキを貼って行く感じ)
01-ネタ切れ4.jpg

ついでに落下防止用のアクリル壁も5mm程高くしました

もう少し高くしたかったのですが、元の釘穴が目立ってしまいそうなのでここまで

その内に同じアクリル板を買って来て作り直しましょう

01-ネタ切れ5.jpg

ふと思い出して昔作った2連トラスを繋いでみました

元々は奥の線路に繋ぐつもりの物、レイアウト側の橋台が無いので
適当なスチレン材をクランプ止めして橋台代わりに
(奥側には脱着式で崖付きの立派な?橋台が有ります)

ここに橋が有ると奥の窓側に行けないんですが
橋が視線より下なので気づかず「ガシャ~~ン」てな危険も


01-ネタ切れ6.jpg

クランプがらみでこちら

右側のクランプは数年前に8個買った物の1個

背景画の固定、拡張ヤードの固定等々レイアウに恒常的に
                            7個を使っています

残1ではと思いアマゾンを見たら2個組が439円だったので2組購入

以前の物はハンズで1個250ぐらいだった記憶、
クランプ部やボタンの樹脂の色が違いますが構造等見た眼は同一

01-ネタ切れ7.jpg

そしてこちらもお買い上げ

ワンコインデコーダー4.2の基板が無くなったので
4.1と4.2用基板を同時購入

そして DCC同人誌 NO2も同時入手(NO1も持っていますが行方不明)
NO2は中々興味深い内容が盛り沢山でした




来週はワンコインデコーダーの大量生産かなと思う今日この頃、では、また。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 4

がおう☆

こんにちはです。
前回ジョイントが上手く填まって無かったとのことで、ボンド等で接着されていると大変だなぁーと思っていたんですが、両面テープで何よりでした。修正おつかれまさまでした(^o^)丿

それでも結構なご苦労だったかと・・・写真を撮ってる場合で無かったことから推測出来ますよ(^-^;
パッと見、フレキも組線路もジョイントに填まっているようで、ずれている場合がありますね。
私はボンドで止めるので、指の腹で触診しつつ進めていますね。
by がおう☆ (2019-04-20 12:03) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
フレキの固定は横着をして両面テープ止めしています。
両面テープだとバラストを撒いた時枕木間のバラストが有る程度接着されるので一石二鳥なんです。
線路自体はバラスト撒き&ボンド水でガッチリ固着されるので手間の掛かる接着剤固着は無用と考えている次第です。
今回はベースが木材なのでポイントは細釘で固定しています。

by ジュンパパ (2019-04-20 19:06) 

Gut

こんにちは。
レイアウトの全景写真いいですね。景色があると本当に違うなぁと改めて実感します。
ワンコインデコーダーの存在はもう5年ぐらい前から知っているのですが、未だに手を出していません。
マイコンに自分でプログラミングをするようなので、それがうまく出来るか自信がなかったのですが、昨年DSair2のキットを無事に完成させられたので、近いうちに挑戦してみようと思っています。
わからないことはジュンパパさんに聞くこともできますし。笑
by Gut (2019-04-21 10:26) 

ジュンパパ

Gutさん、nice & コメント有難うございます。
全景写真を見るとつくづく線路だらけのレイアウトだな~って今更思ってしまいます。
ま、機関区にちょこっと周回線が付いたと思えば良いかなって。
ワンコインデコーダーは随分と進化していますよ。初期の写真を見た時はこんなにでかいんじゃNには積めないなと言うのが正直な感想。無論Nに押し込めるサイズでしたが客車(電車・気動車等々)の窓から丸見え、室内灯も付けられないって感じでした。
昨夏に最新の薄い基盤が新登場して随分と小型化された気がします。
更に自己責任でコンデンサーを2012サイズに変更して減厚化してます。

ワンコインデコーダーを作る最初の時には、Nuckyさんの部品配布所でスマイルコネクタアダプタとPICkit2を併せて購入される事をお奨めします。勿論基盤の購入もお忘れなく。(笑)
PICkit2の設定方法はweb nuckyに書いて有りますので、手順に従って進めれば簡単に出来ます。


by ジュンパパ (2019-04-21 15:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。