SSブログ

クラウス10形 15号 着工 [ブラス工作]

クラウス 1.jpg

この所 ブラスキットの組立てマイブーム
キ100に続き クラウス10形 15号にしようかC57 135かと迷いましたが

何となくクラウス10形 15号にしました

先ずは説明書と部品を見比べ組立順を考えます
Nゲージ蒸気機関車のこちらのサイトも参考にイメージトレーニング

クラウス 2.jpg

最初にボデーの内張をハンダで固定
  ハンダ穴にハンダを流しますが量が多すぎにところも・・・

クラウス 3.jpg

炭庫後部の壁を取付
写真では見えませんが、裏側に別部品の横桟が入っています

実は後部壁を取付けると横桟が嵌らなくなる気がして
  先に取り付けましたが これが大失敗・・・
  横桟をハンダで固めると後部壁の左右微調整が出来ない トホホ

なんとか誤魔化し乍取付けた後で気づいたのは
横桟の取付凸に合う凹穴は片面が長孔に成っていて
 後から斜めにスライドして嵌る構造に成っているでは!!
 バカですね~~

クラウス 4.jpg

後部壁のお次はキャブ後部壁・炭庫蓋と思ったのですが
おっと、その前に後部壁のステップや取っ手を付けなくては

どうも取っ手等の細かい部品取付は
最後の仕上げ的な感覚が有って忘れがち
気を付けなくては

クラウス 5.jpg

作業に夢中で写真を撮り忘れてます
ここまで出来ました

キャブのドアは説明書では塗装後接着と書いて有りますが
何とかなるだろうと ここでハンダで固定
後々の作業が出来ないようなら外しますが今はこれで

クラウス 7.jpg

屋根を取付ける前にボデー側面左右を繋いでいた 仮桟 を切断

屋根板は2枚重ね構造で横から見ると上下に隙間が有る構造
実車の写真を見ると上下が細い棒状の物で繋がっている

どうやって2枚を貼り合わせのか???
ベンチレータ取付の3本脚が上下屋根板を貫通しているので
この足を下側の屋根板裏にハンダ付け

上手くハンダが2枚の屋根板の間にも流れた様で
ピッタリ固定出来ました

クラウス 6.jpg

サイドタンクの上部蓋を点ければボデー部分は終了
しかしタンク上の手すりや取っ手の細かい部品取付は
上級者向けと書いて有ります

さてどうする 初心者の爺
この際、上級者のふりをしてみましょう

タンクの部品裏の目印凹に0.4φのドリルで穴あけ
最初ベーク板の上で穴あけしたら下が固くて貫通出来ない
     ぎゅっと押したら部品は歪むはドリル刃はポキっと折れるは・・・ トホホ

下に柔らかい木の板を敷いて鑽孔出来ました
   0.4φドリル刃 3本折りました・・・




兎に角小さな部品の細かい作業の連続
老眼鏡+ハズキルーペ+大ルーペで見ながら
拡大された指先の震えを押さえつつ 集中中の今日この頃
では、また。

タグ:Nゲージ
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

トータン

私もよく細いドリル刃は良く折ってしまいます 最近はリューターを使いチャックに細いドリル刃の頭が少し出る程度に差し込んで使うようにしたら折れなくなりましたが摩耗して切れなくなっちゃうってな弊害に悩まされています(^^;
ブラス加工が出来るって言うのはもう既に上級者以外の何者でもありませんよ胸張って製作に励んでください(^^V 
部品が相当小さく軟そうですので大変でしょうね~
by トータン (2020-08-29 12:09) 

ジュンパパ

トータンさん、nice & コメント有難う御座います。
1φ以下の細いドリル刃での穴あけは大体ピンバイスで手であけてます。
(物が固くて厚い場合や穴数が多い場合等はリューターを使う事も有りますが)
ブラス加工と言っても精度の高いキットを組む工作なのでプラモデルと同レベルかもしれません。ハンダを使うと難易度が上がりますが、瞬間接着剤で組めばプラモデル並でしょう。
仰る様に部品が小さく上手く穴に嵌れば良いのですが、ピンセットで弾いたりすると床を這いつくばって探すのが大変です。
by ジュンパパ (2020-08-30 08:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。