SSブログ

またまた 電機釜! ED76 入線整備 [車両&DCC]

ED76-1.jpg

   何の勘違いか はたまた 気の迷いか・・・
ED76 500番台が入線

   前回記事で動画編集に嵌って・・・
で、銭函駅の写真をのせましたが
その動画に写って居たのが ED76 500番台
牽いていたのはスハフ32やオハ35(スハ45?)
最後尾にはオユ10 冷房付
 この編成を再現したいな~ って事で

KATOの
ED76 500番台って中古があまり出ない
一月ほど前にオクで
競りましたが競り負け
今回メルカリで偶然見つけたので ポチ

そう言えば1981年の高倉健主演「駅 STATION」
の冒頭 銭函駅のシーンでも同じような編成の列車
   いしだあゆみがスハフ32のデッキに乗って・・・
最後尾にはオユ10 冷房付が映っていました

当時(1980年代初頭)のEF76が牽く普通列車の編成って
どんな客車を牽いて居たんでしょうね?

ED76-3.jpg

前置きが長くなりました 入線整備へ
先ずは当レイアウトで走行に当たってはDCC化が必須
当初サウンド化も考えましたが
手持ちのデコーダーでは無理な様なので
写真のワンコインデコーダーにすることに

このデコーダー ED79にも載せてます
その際3枚基盤が有ったので全て組み完成済でした

ED76-4.jpg

基盤を交換して早速 on the rail !
前進側ヘッドライトが点灯 静々と走ります

ED76-5.jpg

デコーダーのICとコンデンサが当たる部分の天井を切開 大矢印
モーターへの端子押せ抵抗に当たるのでカット(丸吹出し)
抵抗の位置をずらすのが正解かもしれませんが
デコーダーをいじるのを避けて樹脂カットの安易な道

前後の細矢印はLEDのハンダはみ出しがレンズを担いでいる図
ここはハンダを削りました

ED76-6.jpg

NOは最終号機 522番を選択
先ずはメーカーズプレート

スリーダイヤが好きなんです!

ED76-7.jpg

パンタはお約束通りライトガンメタのスプレーをシュ~~
洗浄やらプライマーやら面倒な下処理は全て省略
   プライマーなる物は持っていないし使った事も無い・・・

乾いたら碍子を白に
パンタすり板部にはクリアオレンジを軽く
パンタ両端は黄色らしいのでアクリジョン黄色で
オレンジと黄色は筆ではなく樹脂棒の先でチョコット塗り

ED76-8.jpg

車両のウェザリングは元々あまり好みでは無いので
タミヤのウェザリングマスター黒をルーバー部に軽く載せて
はみ出した粉は濡らした綿棒でふき取り

下の写真はウェザリング前

塗料系は使っていないので後日気に入らなければ
ボデーを洗剤で洗えは取れるはず かな?

ED76-2.jpg

架線柱を仮建てして記念撮影 パチリ

架線柱を仮建てしたのは約1年半前
   その後何処へ仕舞ったのやら全く忘却・・・
やっと見つけました   ホッ



入線整備に当たって色々な方のブログ等を見ていたら
ブレーキホース類やらジャンパ栓等を付けたくなってきました

連休が終わったら部品調達に出かけましょうか
では、また。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。