SSブログ

レイアウト事始め [線路&DCC&レイアウト]

レイアウト初め 1.jpg


なんかマンネリ写真ですがご勘弁をm(__)m

レイアウトを出したついでに線路配置の判る写真をパチリ
             レイアウトを垂直に立てて撮影していますので、ストラクチャ&車両類は無し


下の写真で線路配置をトレースしてみました

赤の地上部リバースとグリーンの勾配&山部のリバースが向き合った配置

駅部分の青の一点鎖線(見えにくくて・・・)の様に繋げば、
                     赤・青・緑の単なる単線のエンドレス

リバース操作が面倒???                            、
イエイエ、DCCでリバース自動検知(ショート検知)&切替をしているので
                                     楽々運転です\(^o^)/

レイアウト初め 2.jpg


こちらもマンネリ写真

これクローゼットに収納した状態

家をリフォームする際、クローゼット扉は左右各2枚づつの4枚折り戸の提案でした
    しかし折り戸にすると扉の前に物が有ると開けられないので引戸に変更してもらいました
                   以前住んでいた家のクローゼットが折り戸で苦労した事有るので

今考えると、折り戸であればもっと幅(レイアウトの奥行)の有る物でも収納出来たのに・・・

手前に見える白い板は背景画

レイアウト初め 3.jpg


このレイアウト、収納の都合で奥行が有りません

なるべく大きな線路Rを確保するためにレイアウト枠ぎりぎりに線路を敷設しています

特に赤い点線部は本線勾配部で脱線の危険の多い箇所、脱線 即 転落事故に・・・
           写真左の緑点線部は入線用で本線ではないのでまだ良いのですが

レイアウト初め 4.jpg


レイアウトのセッティングは山部の背景画取付から

レイアウト初め 5.jpg


そして向う正面の背景画取付

この背景画こそが脱線・転覆防止用なんです

線路が台枠ぎりぎりなので、そのまま背景画を取付けると           、
      影が出たりして不自然なので矢印部のスペーサー付の背景画なんです

このスペーサー写真手前部で30㎜強、奥に行くに従い狭くなり
                          最後は10㎜のテーパー形状

レイアウト初め 6.jpg


適当にストラクチャ類を載せ、最後に新しいカバーを掛けて本日は終了


そう言えば、昨年末の収納時に走りの悪い機関車が有ったので修理せねば・・・


マンネリ記事のブログにお付き合い頂き有難うございました

また本年もお付き合い宜しくお願い申し上げます、では、また。m(__)m


nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 3

トータン

いよいよ始動ですね マンネリ写真って言ったら当方はそれ丸出しです(^^;
私も全体図写真撮りたいのですが天井の高さが足りません 立てることも出来ないのでどうにもね~(^^;
私も最後の写真の様にカバーをかけて運転しない時は埃対策したいけれどなかなかね~ 考えが纏まりません。(vv;
by トータン (2016-01-09 19:04) 

ジュンパパ

トータンさん、コメント有難うございます。
全体写真はパノラマ方式で撮ったら如何でしょう。
自撮棒の要領で、長い棒の先にカメラを付け天井付近に持上げ真直ぐ下をむけてパチリ。これを繰り返して最後にPC上でパノラマ合成。
by ジュンパパ (2016-01-11 09:55) 

トータン

再コメ失礼致します。
それ以前やったことがあったのですが どうにも入りきらずでした そしてPCで繋ぎ合せたのですが歪みがひどくて全くつながりませんでした(^^;
by トータン (2016-01-11 10:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0