SSブログ

年末 レイアウト納め [レイアウト製作記]

年末仕舞い 1.jpg


今年も押し迫り、年末恒例 仕事納めならぬ レイアウト納め

上の写真が収め開始時点、機関庫に唯一入っていたチャレンジャー3985機を出して
                                     ターンテーブルに載せた状態

駅付近には、C12&客車 その前方に C59 手前にC62北海道形&客車

下の写真は機関車や取り外し可能(置いてあるだけとも言いますが)のストラクチャ類を撤去後

年末仕舞い 2.jpg


レイアウトからの配線を外します

左から、ターンテーブルコントロール用LAN線、ターンテーブル上線路電源線
                  右端がDCCコントローラーとレイアウトを繋ぐ2極の線
         (ターンテーブルコントロール用LAN線は単に多線ケーブルを利用しているだけでLANとは無縁)

このDCCコントローラーの2極線1本でレイアウト上の全動力車の制御と
              全ポイントの切替操作(ストラクチャ内照明のON/OFF等も)が可能です

設置&収納時の配線着脱は超簡単

年末仕舞い 3.jpg


こちら取り外したストラクチャ類

ターンテーブル桁や扇形機関庫の屋根なども外します

後ろに見える空&雲は取り外した背景画

年末仕舞い 4.jpg


こちらヒョロ長 レイアウトを立てた状態

この地面側部分をクローゼットの内側に向けてそっと押し込みます

高さ195cm、巾80cmで上5cmの余裕をもってクローゼット片側に収まります

写真には3個のDCCコントローラーが写っていますが、これ以外に2両用が1つ有ります
            計5両が同時制御可能ですが、狭小レイアウト&1人では手がまwりません

収めたら部屋の大掃除に取り掛かりましょう!!!



今年も、つたない本ブログを見て下さった皆様、大変有難うございました。m(__)m

                                    良いお年を、では、また来年。


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 4

がおう☆

DCCってすごい配線がシンプルなんですね。
これほどのレイアウトなら、結構な束になって当然なんですが(^-^;
お片付け風景を見ていると、年末だなぁーと再実感です。

今年いろいろとアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
ジュンパパさん、良いお年をお迎えください(^^)/
by がおう☆ (2016-12-24 14:33) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
配線の少なさはDCCの大きなメリットでしょう。
DCでこのレイアウトを制御すると考えると、ポイント16個ですので32本+α(PECO分)に線路電源が最低でも本線6本(2×3 リーバースが2つあるので3カ所に分割が必要)ヤードに2本と機関庫18本(2×9)合計約60本の配線は最低でも必要になる計算ですね。今初めて数えて自分でもビックリ\(◎o◎)/!

そしてDCCにしたもう一つと言うか最大の理由は、リバース運転の自動化が必須だったためです。
DCCも2線間の極性が有りますので、リバースでは極性の逆転が必要ですが、これが専用デコーダーで簡単に実現出来ます。

良いお年をお迎えください。
by ジュンパパ (2016-12-25 09:09) 

トータン

DCCを駆使しても一人では5編成同時運転が一人では厳しいって・・・・そんな中8編成を同時運転ってATSを導入してやってみようと思っている人間が ここにいます いかに無知で無謀で 自分のやっていることがむなしく感じてしまいます トホホ
恒例の収納式始まりましたね 私な何年振りかの清掃に閉口しています(vv;
by トータン (2016-12-25 09:35) 

ジュンパパ

nice &コメント有難うございます。
トータンさんほどの超大型レイアウトならATSで8列車同時運行も可能だと思いますが、当狭小レイアウトではDCCを更にPC制御で半自動運転でもしないと複数列車の同時運行には厳しい物が有ります。

大掃除捗ると良いですね、良いお年をお迎えください。
by ジュンパパ (2016-12-28 19:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0