SSブログ

側溝 [レイアウト製作記]

2-側溝-1.jpg

タイトル通り、KATOの側溝

ブログなどで色々な方のレイアウト写真を拝見していると
駅等の線路間に側溝が設置されていて
そのリアル感に引かれていました

当レイアウトにも側溝をと言う事で
検索するとこれが有ったのでポチリ

2-側溝-2.jpg

側溝設置場所は前回ポイント位置をすらして
ホーム長を延長した駅付近

先ずはポイント部分のバラスト散布下準備

ユニトラック間の隙間・溝を軽量樹脂粘土で半分位埋め

2-側溝-3.jpg

粘土が乾燥したらグレーのガッシュでペイント

矢印部のコルクい板は線路間を半分位浅くする詰め物

それにしてもKATOの複線間隔33mmってかなり広いですね

2-側溝-4.jpg

ポイント分岐部をマスキングしてバラストをパラパラ

バラストはウッドランドのグレー2種(色の濃・薄)を半々に
モーリンの茶色を少々ブレンドしてます

2-側溝-5.jpg

ホーム際とその横の通過線間もこんな感じでバラスト散布

この後 霧吹き・薄めスーパーフィックスを滴下して作業終了

爺さん ボケて側溝を設置し忘れ?

2-側溝-6.jpg


爺さん まだボケてはいません、側溝を後から置いた写真

側溝を後から置いても浮いて全くリアル感無し・・・


そう、爺さん側溝を買ってから、実際の線路ではどんな感じかな?
って「列車紀行 美しき日本~北海道」の
ブルーレイ・DVDを目を皿にしてみてみました
(道内14路線網羅)

すると、
単線・非電化の列車交換可能な駅・信号場でも側溝が無い・・・
構内信号機もほとんど見かけないって事に気付きました
(側溝が写っていたのは、函館・新旭川の複線電化区と長万部ぐらいかな)

北海道の積雪地だから側溝が無いのか、単線・非電化だから無いのか?
ご存知の方、教えて下さい



結局、側溝は設置せずと決めた今日この頃、では、また。
側溝の有る風景ってなんかリアル感が有って好みなんですが・・・

nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 4

がおう☆

こんにちはです。

私も側溝があった方がリアル感があると思うひとりです(笑)
北国では、側溝というよりも融雪溝という溝があるように思います。
滋賀でも北陸線あたりは側溝より融雪溝があるのが目につきます。
SL北びわこ号の終点、木ノ本駅でも融雪溝が線路間にありました。
by がおう☆ (2019-03-09 13:36) 

ジュンパパ

がおう☆さん、コメント有難うございます。
融雪溝ですか、確かに常時散水で融雪し融雪溝に流す方法は本州では見掛た事はありますが、気温の低い北海道では無い様ながします。
「列車紀行 美しき日本~北海道」を目を皿にしてみた限りでも融雪溝と思われる物はも当りませんのでパスです。(線路にバラスト以外の物は発見できませんでした 笑)
更にビデオを観ていた気付いたのですが、線路脇のキロポスト・勾配表示・速度表示等もほとんど無いと言うか、除雪の邪魔にならないかなり横に1m位の棒の上に有る様です。

by ジュンパパ (2019-03-09 19:36) 

Gut

こんばんは。
北海道がどうなっているか全く知らないですが、ヨーロッパもあまり側溝を見かけなくて困ってるんです。
線路脇の側溝って雰囲気あっていいですよね。
もう雰囲気重視で設置してやろうかと思ってます。
by Gut (2019-03-11 19:19) 

ジュンパパ

Gutさん、コメント有難うございます。
>もう雰囲気重視で設置してやろうかと思ってます
ですよね、自分が思い描く雰囲気を形にするって大事だと思います。
私の場合色々な方の作例を拝見して 「側溝が有ると何となく馴染み?の雰囲気に成るんだ!」 って思いがありました。
しかし、道内路線の動画・写真等を色々見ても側溝はほとんど見当たらないので 「それが道民の馴染みに雰囲気なんだ」 って事で側溝はパスしました。

by ジュンパパ (2019-03-11 22:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。