SSブログ

キマロキ編成 [車両]

キマロキ-1.jpg
                                                                 この写真はかなり横長です 普通の写真の1.7倍くらい横長

9600形蒸機が入線したのでキマロキ編成を組んでみました
マックレー車とロータリー車は
4年前の夏に入手して以来お蔵入りでした

キマロキ-3.jpg

マックレー & ロータリー の車番張替え中
 Wikipedia情報によると昭和26当時
キ904 キ604 のセットで岩見沢駅常備だったらしい

岩見沢の所属表記は「札」で良いかな??

現在名寄に静態保存されているキマロキ編成は
キ911+キ604で名寄駅常備
所属表記は 「旭」

この記事を書いていて気づいてしまった
  さてどうしよう・・・


キマロキ-4.jpg

 マックレー車は車重が軽すぎてSPポイントを通過できない
分解方法が判らず試行錯誤
何とかキャブとそれに続く屋根を外しました

露天屋根の裏側に鉛板を張り付け
裏側にはビームが表現されていますが
レールON時は見えないのでここは走り重視で
キャブの床にも鉛板を詰め込みました

  補重前の車重測定を忘れてました・・・

補重の甲斐あって無事スプリングポイント通過!!

キマロキ-5.jpg

これがインレタ張替え&マックレー補重後の外観
   真横から見るとマックレーの屋根下に鉛板が・・・

ロータリー車のローターはモーターで回転しますが
モーター制御用にデコーダーを取付けDCC化しています
なので走行中の回転数制御、ON・OFFも自在です
デコーダーは4年前に既に取付済み

キマロキ-6.jpg

ロータリー車の後部カプラーは
台車マウントを除去し ボデーマウントで
True-Scale カプラ を取付

推進機のD51はダミーカプラーですが
内側を若干削って連結可能にしています
少し削り過ぎた様でとても外れやすいんです
もう少し考えましょう




北海道の蒸機時代にはもう一両9600が欲しいと
オクやフリマを見る今日この頃
  では、また。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

トータン

ここまでくるともう蘊蓄です 私には全く判りません(^^; よくここまで調べましたね~キロマキ編成って私がNに復帰してちょっとしたときにマイクロエースのガイドがありましたが 何のことやらさっぱりピーマンでしたから これで線路掃除が出来たら最高でしょうね
by トータン (2020-11-14 21:06) 

ジュンパパ

トータンさん、nice & コメント有難う御座います。

ウム~ うんちく の域ですかね・・・ 有難う御座います。
仰る通り、キマロキ編成ってマイクロエースからズバリそのものが昔発売されていた様ですね。なのでNのSLファンなら一般的なのかなと思っていました。
キマロキ編成を初めて知ったのは小樽 手宮の博物館だったかな? それと宗谷本線のビデオです。

>これで線路掃除が出来たら最高でしょうね
マックレーでごみを集めてロータリーで吹き飛ばす 掃除どころかレイアウトにゴミが散乱しそうです。(笑)
by ジュンパパ (2020-11-15 17:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。