SSブログ

クラウス10形 動力組立 [ブラス工作]

クラウス動力-1.jpg

前回のトンネルポータルは中途半端なまま
トータンさんのブラス8000型工作記を見て一念発起!
と大袈裟に言うほどではないのですが(笑)

昨年9月中旬にボデーの塗装まで進んでパタリと止まった
クラウス10形 15号機の工作を再開

残っているのは 動力の組み立て
説明書を広げてその上で組む事に
   写真左上隅に先週パテ盛りしたトンネルポータルが・・・

クラウス動力-2.jpg

駆動ギアとモーターを組立
フレームはギアの付く側だけ
モーターで駆動出来るか確認中

快適に回ってます

クラウス動力-3.jpg

ギア軸に動輪を圧入中
バイスで圧入する程の事も無く指力でOK
でもバイスも一応持っているので念のためキュ

写真左右の違いは?
   右の矢印に先に有るワッシャを入れ忘れてました・・・

入れ直してから説明書をよく読むと  
  入れなくともOKな感じも・・・

クラウス動力-4.jpg

動輪を組立ました
輪芯を付けて有りますが仮に嵌めてみただけ
シリンダとかもまだ付ける必要が無かった

クラウス動力-9.jpg

取り敢えずロッド類を付けない状態での走行確認
最初はギクシャクでしたが何とかスムーズに走る様になりました

最初のギクシャク原因は左右フレームのズレで
動輪軸が斜めっていたのが原因の様です

クラウス動力-6.jpg

輪芯外周を軽くヤスってます
中心穴やピン穴も若干さらいます

クラウス動力-7.jpg

左側のみロッド類取付完了
   これまた組立&調整が悪く最初は全く動かず・・・

ロッド類を磨き直してバリ取り
輪芯が浮き気味だったのを圧入等々

途中駆動ギアのネジが緩んでギアがポロ
  全部バラして組み直しました トホホ

クラウス動力-8.jpg

やっと何とか動くようになりました
各部に少量注油したりして
ならし運転中

左側ロッド類のみですが
こちらがスムーズに動く事を確認してから
反対側を組もうと思っています

一時は
「静態保存」でレイアウトに飾ろうかとも思いましたが
何とか 動態保存 出来そうです

トンネルポータル-20.jpg

先週 車両限界確認で仮置きした非電化単線用ポータル
振り子車が気になっていたのでキハ283で確認
全く問題無いようです

   こちらの作業は何時に成るやら・・・



現在右側のロッド類をミガミガしています
何とか一発で上手く行くといいな
では、また。

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 2

トータン

え?え?え? し掛かりの蒸機あったのですか? やはり蒸機は大変そうでまだまだ手が出ません 電機でこんなにてこずっていたら蒸機まではまだ10年早いと思われちゃいますね でも今の歳から10年先って言ったらもうこの世にいない可能性が高いです トホホ(vv;


by トータン (2021-05-08 17:24) 

ジュンパパ

ジュンパパ
トータンさん nice & コメント有難う御座います。
仕掛かりと言えばそうなんですが、上手く行きそうな気がしなくてほったらかしにしていたと言うのが実情。
ブラスのキット組 これで5個目だと思います。
最初が5年前のキ550 フロント廻りを失敗して補用板で再組立て 2つ目は無謀にもC62 32これは途中3年程放置 3つ目は去年のキ100続けて4個目がこのクラウス10形なんですがボデー塗完で動力未完で放置・・・
5個目は昨年暮れに一気に作ったワフ22000なんです。
ブラスキットの手付かず在庫は C57 135 と ワムフ100の2つが有ります。クラウスが上手く動いたら続けて組もうかなと思案中。

>電機でこんなにてこずっていたら
と仰いますが爺から見ればトータンさんは超特急の組み立てとても真似できません。はみ出しを恐れずもっとハンダを流した方がなんて思いますが。
蒸気の組み立ても別に難しくはないと思いますよ。特に蒸機の神の組立ブログを参考にすれば紙の説明書だけより10倍は簡単ま気がします。



by ジュンパパ (2021-05-08 21:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。