SSブログ

線路拡張工事 試運転がまだな訳 [DCC]

角地ポイント 38.jpg

線路のつなぎ目、絶縁ジョイントを使っています、DCCなのに・・・
  
進捗がないので、こんなネタ
次に記載の概念図を作るのに悪戦苦闘、でこうなりました。

続きを見る


チャレンジャー デコーダー再設定 [DCC]

赤い箱 4.jpg
昨日お掃除だけで終わったチャレンジャーのデコーダーを再設定
再設定の訳は、汽笛の音が小さくて・・・
 
デコーダー設定には以前から末永システムの「赤い箱」を利用
PCが必要ですが、デコーダーの中身を丸毎読み書き出来大変便利
  
スロットルを使ってのCV値設定は方法すら覚えてません・・・

続きを見る


EMD E9 サウンド化 続き [DCC]

E9 ロング photo.jpg

実機の写真を見るとA-B-Bユニットの編成で運用されていた様です
でも、当鉄ではA-B-Aで運用します
  
実機の写真を見ていたら、                   
こんなアングルで結構な長玉で撮った様なイイ感じの写真が有ったので
長玉(200×1.4テレコン=280㎜)でパチリです  
                             (トリミングあり)
  

  

続きを見る


EMD E9 サウンド化 [DCC]

E9 15.jpg

KATOのEMD E9Aです
車両の箱の型式がE9ですが
N-Scale Locomotive Encyclopediaで調べるとE8???
でも実機の写真等を検索すると、UP951はやはりE9の様です・・・

この機関車、E9A-B-Aユニットの計3両があります
久しぶりに、on the rail
  
951Aと951Bは、アドレス951で動きます、でも956Aはブーっと・・・
アドレス0で動きました、つまりノンDCC、デコーダーが入っていない、トホホ

続きを見る


4-8-2 ヘビー マウンテン 続き [DCC]

重山型  15.jpg

サウンド化完成かと思ったのですが、 
テンダーの石炭部分の部品にスピーカーが当たって閉まりません・・・
  

続きを見る


4-8-2 ヘビー マウンテン [DCC]

重山型.jpg

先日つい勢いで買ってしまった、バックマンのヘビーマウンテニア
DCC実装なのですぐ走りました でも、音なし・・・  

で、今回はデコーダーをサウンド付きに換装

続きを見る


EMD E9Bにサウンドデコーダー [DCC]

E9 1.jpg
先日UPの黄色い車両ばかり並べた時、このE9を久しぶりにレールon
ABAと持っているので、3両同アドレスで走らせようとした・・・・
Aユニット一両が走りません?
 



 

続きを見る


GS-4にツナミ搭載 でも変 [DCC]

GS-4 1.jpg

このMRCのサウンドデコーダー搭載のGS-4

CabForwardから外したツナミHeavySteam用に搭載替え
                             ところが大問題発生・・・

続きを見る


CabForward用デコーダー [DCC]

CF用ツナミ 1.jpg

DCC Hobby Supplyに注文しておいたCabForward用の
                          マイクロツナミが到着しました
左のハーネスは、8ピンコネクタを使う為同時注文

 

続きを見る


キャブフォワード Micro Tsunami搭載 [DCC]

CF3 0.jpg


スロットルの修理で無事快適走行となったキャブフォワード

今回は、サウンドデコーダーに
SOUNDTRAXX社のMicro Tsunamiを搭載してみます
  

続きを見る