SSブログ

キハ22がやって来た! [車両&DCC]

キハ22-1.jpg

先日 suzuran6さんの久しぶりに更新になった
ブログ記事を見て知った キハ22
その日の内に通販ポチ
今週初めに到着しました

この気動車 多分半世紀近く前に
   池北線で帯広から北見に行くとき乗った様な気が・・・
当時は全くの非鉄人だったので定かでは有りませんが

キハ22-2.jpg

本体とは別な所からDCC改造用基板もお取り寄せ
前回記事で紹介のH100用と同じ所です

一応 M車・T車用として2枚買いました

キハ22-3.jpg

早速 M車をバラして
基盤交換&DCCデコーダー取付開始 Go!

キハ22-4.jpg

この基盤前回も書きましたが
ライトの端子が4つ独立してます(ヘッド・テールが各前後)
取付けるデコーダーは前進用・後進用の2端子と+端子のみ
+端子は前後共用で繋がっています

2両編成時に片側のライトを消す必要が有るので
基板にちょっと小細工

後部+端子からLEDに行くプリントを矢印部で切断
単行時は繋いで置きますが編成時は切り離せばOffに出来る様に

キハ22-5.jpg

赤矢印の配線は後部+端プリントの切断部を繋ぐもの

前後のヘッド&テールをそれぞれ極細ワイヤーで繋ぎました
これで前進で前のヘッドと後ろのテールが同時点灯
後進の場合は逆に同時点灯が可能になります
AWG38のマグネットワイヤーなのでブログの写真では見えないかも
ちゃんと写ってはいるのですが

キハ22-6.jpg

デコーダーの搭載場所検討中

キハ22-7.jpg

搭載場所も決まったのでいよいよ配線のハンダ付け
室内床部品にOn/Offスイッチの穴が有るので
配線を通しますがコネクタも通るか確認中
上手い具合にコネクタが通ります
良かった!

キハ22-8.jpg

コネクタから出ている配線を基盤にハンダ付け
   この時は気付いていませんが配線間違いをしていました・・・
黒とグレーの接続先が逆

キハ22-9.jpg

配線を直して試運転
   音が鳴って軽快に走ります!!!

キハ22-10.jpg

  DCC化完成!!!
改造用基板を使ったのですごく簡単に作業が終わりました
のんびり作業でも2時間掛かりませんでした
キハ40用やキハ143用等々も買ってみようかな

この車両 結構ユーザー取付部品が多い様なので
来週はのんびり部品取付かな

室内灯も点けなければ
  では、また。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。