SSブログ

上周りボデー完成! 8105キット [ブラス工作]

上廻り完-1.jpg

写真の背景紙が汚れていたので
切抜き写真に

組立途中の写真も何枚か取りましたが
代り映えがしないのでいきなり完成と言う事で
毎度の事ですが ハンダ下手ですね~ 汚いですね~~
トホホ

ボイラー横左右のエアタンクのハンダ付けには大苦戦
薄板のベースにロストワックスの
エアタンクを付けるのですが
   ロストワックス部品にハンダが流れれない・・・
  付いたと思ってちょっと力を掛けると ポロ  トホホ

上廻り完-2.jpg

真鍮の輝きが無くなっているので
ブラスクリーン漬けにしてみようかと

臭いので屋外作業 暑い暑い

上廻り完-3.jpg

チャポン と漬けてから2分余りで真茶色の液体に
でもあまり綺麗になった感じが有りません
液の中でブラシ等で擦るべきなんでしょうが
   面倒なので容器をゆすっただけ・・・

上廻り完-4.jpg

   液から引き揚げつつ指で少し撫でてみましたが・・・
この後流水で流して終了

上廻り完-5.jpg

この所ハンダの流れが極端に悪くなったので鏝先交換準備

4φの銅棒を使っていますがヒーター接触部が
熱で酸化?黒い煤状の物で覆われいました
写真は煤状の物を落とした後 外径が3.7φに成っていました
   ヒーターとの密着が悪く熱伝導にムラが有ったのかな???

上の銅棒は先端部10mm程をハンマーで叩いて密にし
先端を削った状態 所定の長さに切れば新鏝先完成


さて 残るは下回りの組立
フロントデッキ周りの組立が細かくて大変そう
   もっと大変なのが動力の組立かも・・・


暑くなってきたので ボチボチと行きましょう
では、また。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

形になって来ました 8105キット [ブラス工作]

合体-1.jpg

先ずは煙室扉の組立
挽物の中心部の周りにドーナッツ状の板を4枚ハンダ付け
途中向きを間違に気付いてやり直し・・・

最後の表面になるドーナツ状部品はまた付けていません

合体-2.jpg

いよいよキャブとボイラーの結合
矢印部全周にハンダのはみ出しが見られますが
ま、良くハンダが流れているので良しとしましょう

合体-3.jpg

こちらボイラー内側
ハンダ付けは内側からやってますが
表面にも流れてしまった様です

合体-4.jpg

もうここまで組めました
   細かい作業の連続なので途中撮影を忘れています・・・
だんだんハンダまみれの姿になってきました

コンプレッサ配管の曲げが難しかったかな

煙室扉は
ボイラーの丸みを維持する為に
嵌めてあるだけ 固定はまだまだかな

合体-5.jpg

こちら側もここまで出来ました
砂撒き管をリン青銅線で作った為か
はみ出したハンダを削ると弾性でハンダがはがれてしまいます

真鍮部表面がかなりサビ?てきた感じです
ブラスクリーン漬けにしてみようかな



もう少しで上回りの組立が完了しそうです
では、また。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

配管が~~ 8105キット [ブラス工作]

配管-2.jpg

キャブの組立が終わりましたが
ランボード上のコンプレッサー配管はどう考えても
ボイラー取付け後ではハンダ鏝が入りそうに有りません
コンプレッサ裏側の溝に0.4φの真鍮線をハンダ付けするんです

取敢えず付けてみました

配管-3.jpg

ボイラーが上手く嵌るか確認中
上手く嵌りました

   この写真を見ているとオイルポンプ?の傾きが・・・

配管-1.jpg

そう言えば煙突の取付が曲がっていた事を思い出し修正中
   難しい・・・
若干良くなった気がしますのでこの辺で

配管-4.jpg

説明図を見ると砂撒き管も先に付けて置いた方が良さそう
付属の0.25φの真鍮線を半分にして曲げましたが
寸法不足

0.25φの線材の手持ちはリン青銅線だけ
ま何とかなるだろうと一部リン青銅線化

左右対称に作ったつもりですが非公式側(写真下)の
大きな矢印部分が下の穴を避けると上曲がりに成りこれは失敗

公式側は何とかこれで目をつぶりましょう

配管-5.jpg

その後非公式側の件の穴と砂撒き管の位置を説明図で確認
    あら~ま・・・
公式側は砂撒き管が他の配管の一番下なのですが
   非公式側は矢印の部品が最下部・・・
トホホ

と言う事で配管の曲げも独自としてやり直し
8105号機 実車の写真も参考にしましたが
砂撒き管の下部位置がかなり違います
迷いましたが説明図に準ずる事に


これでやっとボイラーとキャブが合体出来そうです
では、また。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャブ完成 8105形キット [ブラス工作]

8105-キャブ完-1.jpg

あっと言う間に8105号機のキャブ組立完了!
先週の状態からここまで結構大変でったんですが
   写真の撮り忘れ・・・

8105-キャブ完-2.jpg

こちら途中大変だった一コマ
キャブ床板を取付た後
キャブ内側から合わせ目にハンダを流していて ウム?
何か違和感

細い矢印の先に有る手すりの上部と
キャブ後部壁との隙間が狭い?
手すりが曲がったのかと修正しようとよく見ると
   ナ、ナント 後部壁上部が全体に後ろに出っ張ってる・・・

多分内側から合わせ目にハンダを流した時

後部壁上部の止めハンダが溶けて出っ張った感じ

8105-キャブ完-3.jpg

後部壁上部の凸部分に高温に熱したハンダ鏝を
そっとギュっと押し当てて正規位置に押込みました
他の部分のハンダまで溶けない様に慎重に

左右とも凸を押し込んで無事修正完了

8105-キャブ完-4.jpg

ランボード上のコンプレッサー取付中
ロストワックス部品なので中々ハンダが付いてくれない
上手く固着したかと思うと垂直に付いていなくて
何度かやり直し中

「Nゲージ蒸気機関車」を見ると
この辺りの部品はボイラーを付けてから作業しているが
車体の固定や部品保持が厄介そうなのでこの時点で取付中
ダメなら付け直しましょう


体調も結構回復して来た様で
作業していても腰はほとんど気にならなく成りました

ボイラーを付けたら細かい作業が多そう
暑くなるのに大変そうな気がする、今日この頃。
では、また。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー