SSブログ
レイアウト製作記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

スポート [レイアウト製作記]

スポート 1.jpg

久々に模型のお買い物
とは言っても実店舗では無く、ネットで ポチ ですが

KATOの『スポート・変圧柱』
こんなものが発売されていたとは全く知りませんでした
先日 TYPESさんのブログを観て初めて知った次第

スポートは前々からいい物がないかな~~って
  気にはしていたのですが・・・

このキットの変圧柱はガントリークレーン用に設置しますか

スポート 2.jpg

スポートの切り出し
TYPESさんのブログには薄刃ニッパーで切っても一部破損!
みたいな事が書いて有ったので
ハイパーカットソーで切り出しました

四方をガッチリランナーで囲われた3点支持の小物
確かにニッパーの刃厚分のひずみでもきついでしょうね

そう言えば以前アメ鉄のプラ製トラス橋キットを作った時も
繊細部品がランナーにガッチリ囲われて居て
必ず鋸で切り出せみたいな注意書を見た覚えが有ります

スポート 3.jpg

2種類のスポートが入っていますが
こちらの柱途中に開閉弁付きタイプのハンドルはちょっと造形不足

そこでアメ貨車のブレーキハンドルを頂く事にしました
この貨車 木造リーファーカー(保冷貨車)
写真に見えている屋根上の扉が開閉出来るとても凝った造り

スポート 4.jpg

こんな感じになりました

台座は上面の凸部外周から外側を切り落とす予定

スポート 7.jpg

設置場所はこんな所でしょうかね
地面の石炭やバラストを剥がさねば

写真矢印部はアッシュピットの積りで掘った穴!

はてさて、何色に塗ろうかと迷っています
半艶 黒かな、アクリジョンの黒鉄色と言うメタリックも良いかな?
 HO用の完成品などの商品紹介を見るとダークグリーンとなっているし・・

ネット上の写真を色々見ながら考え中





ちょっと模型いじりをした今日この頃
  来週はインレタ貼りでもしようかな・・・、では、また。

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山の駅 ホーム作りに悪戦苦闘 [レイアウト製作記]

00ホーム 0.jpg

本日 2月22日は ニャン ニャン ニャン の日
そう 『ネコの日』 なんです!!
昨年10月末に我が家に来て早4ヶ月近く

可愛い盛りの7ヶ月の 「モモチビ」
体重も約1.5倍になって元気に家中駆け回っています


00ホーム 1.jpg


一応駅舎が完成したので、お次はホーム造り

山の駅の線路は長さを稼ぐためにカーブしています
  しかもフレキで適当に作ったカーブなので半径は???
なので、紙で線路を型取りして型紙を作りからスタート

写真のコルクシートは型紙に沿って切り出したもの
そう、『コルクシートでホームを作ろう!!!』 
ってな感じかな

00ホーム 2.jpg

ホーム高さ確認中
計算上は7mmでOKのはずなのですが
上は6mm、下は8mm
8mmにすることにしました

00ホーム 3.jpg

3t×2枚+2t=8t
と3枚を木工ボンドで張り合わせ

コルクシート表面は塗料の吸い込みが激しいので
上面にコピー紙を木工ボンドで貼りました
コルクシートをレイアウト地面に貼り込んだ場合は
水性木工パテを塗り込んでいましたが面倒なので

この 木工ボンドによる貼り合わせが大失敗の元でした

木工ボンドを塗りこむべきだった???

続きを見る


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山の駅 駅舎が何とか出来たが [レイアウト製作記]

2駅舎 1.jpg

   小和田駅の北海道風改造駅舎が一応形になりましたが・・・
全く気に入りません 出来栄えが
  今一どころかまるで廃屋一歩手前 トホホ

   写真でも判るようベースが歪んでいるのか、地面と隙間が・・・

この写真 ひどくいい加減な撮り方だったので撮り直そうと思っていたら
   金曜朝からネットの光回線が不通???
NTT東のフレッツ光故障係に連絡、光電話も無論不通
スマホからやっと連絡すると夕方までに修理に伺いますとの返事

光端末機器などはレイアウトの下に潜らないとアクサス出来ません
それでは修理の方に申し訳ないのでレイアウト撤去
昼前に修理の方が高所作業車と共に到着!!!
室内の機器と光ケーブルを調べた結果、光信号が弱いらしい
家の外の道路で高所作業車準備
光ケーブル収納箱?を開けて点検修理3~40分
ハイ、直りました 原因は光コネクタの劣化らしい

てな訳で写真撮り直しの気にはなりませんでした

2駅舎 3.jpg

製作過程に戻って 外壁塗り
     紙質の影響か汚い仕上がり(腕が悪いだけかも?)


下から上まで縦の板張りは結構特徴的なので
上部は白塗り壁風にしてみました

2駅舎 2.jpg

そう、街の駅 駅舎と同じような雰囲気を目指して
淡い壁色と上部白の塗り壁仕様

街の駅の駅舎は アドバンス製のペーパーキット
同じ紙でも雲泥の差、やはり紙質と構造差でしょうか

続きを見る


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山の駅 駅舎を造る [レイアウト製作記]

駅舎 1.jpg

小和田駅の駅舎キットからベース部分を切り出します
(数か所の繋ぎ部分以外はレーザーカットされているので簡単)

ベース部と外壁部分は同じ約1tの厚紙
紙質は所謂「黄ボール」の感じ
(大昔の馬糞紙? 古い!!)
もう少し上質で薄手の紙を使って欲しいものです

駅舎 2.jpg

ベースを建設場所に仮置きしてサイズ感を見ます
(ベースは約110×55mm有ります)

このキット買う前に色々調べたのですが
何処にも完成寸法が載っていない???

で、レイアウト上でのサイズ感が判らず
   多分何とかなるだろうって感じで買った物の・・・
結構ギリギリ

続きを見る


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山の駅 [レイアウト製作記]

山の駅 1.jpg

これ、当レイアウトの下手奥にに有る山の駅

この辺りはアメ鉄レイアウト時代のまま
ホーム無しの駅舎がポツン

駅舎後ろの本線はバラストも撒いていないユニトラックのまま
思えば昨年正月頃にも今年は
ここを何とかしよう!!!
   と思った記憶が・・・・

山の駅 2.jpg

レイアウトに固定してあった駅舎を外しました
木の極薄板レーザーカットのキットだったと思います
如何にもアメ鉄って雰囲気の有る中々良いものです

   色が替えでもして北海道風に出来るかなと思いましたが無理そう・・・



はてさて、先週末はアップできませんでしたが
原因は先週13日の月曜日に自転車で大転倒
顔面血だらけ(多分)!!!  

   パホパホと救急車で病院に搬送されました  トホホ

病院で頭部CT検査、左手レントゲン検査等々
幸い傷は擦り傷と打撲で脳内異常や骨折は有りませんでした
しかし、打撲の右顔面と左手が腫れがひどくて痛い
痛多々 痛多々 痛多々 の日々が10日間ほど
やっと何とか腫れも引いてきました

てなことで、模型何処ではないここ十数日だったんです

続きを見る


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

模型 事始め [レイアウト製作記]

模型事始め 1.jpg

冬到来で DE15 ラッセルの登場

今シーズンの北海道は雪が少ないようですね
十勝平野では雪が少なく地吹雪ならぬ砂嵐で砂塵が舞っているとか
模型事始め 6.jpg

昨年5月末に苗穂工場脇に留置されていた DE15 の実車

模型事始め 5.jpg

七草の頃やっと一段落って感じで レイアウトセッティング

正面背景画だけ雪景色にしてみました

続きを見る


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コンテナ置き場 [レイアウト製作記]

コンテナ置き場 1.jpg

ヤードの一番手前と本線との間に小さな貨物取扱場所が有り
   アメ鉄時代に作った物で、踏み固めた土をイメージした造りです
BoxCarに荷物を積むための木製ホームも

ヤードにコキを止めるので
ここをコンテナ置き場にしたい

コンテナ置き場 2.jpg

木製ホームの高さをBoxCar合わせる為と位置決めを兼ね
地面に彫り込み入れて有ります

続きを見る


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

人が戻ってきた [レイアウト製作記]

駅員 1.gif

日本風景レイアウト化してから人口0でしたので、人を誘致
(山の上のアメリカ駅には多分3人+ワンコ1匹が未だいる筈)

人 1.jpg

手持ちの人々はアメリカ籍と欧州籍ばかりで
1/160サイズなので身長は如何か測定中
概ね11~12mm程度で165~180cmってとこでしょう
時々もっとノッポもいますが

右手に見える駅員はKATOさんから新たに日本籍の方が移住

続きを見る


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょこっと工事 [レイアウト製作記]

01-ネタ切れ1 .jpg

先週気付いた増設ヤードのジョイント接合不良を直します

先ずはヤードに留置中だった3編成を本線へ退避させます

矢印の様にDF200が牽く14系寝台マリモ、キハ183系まりも
                     最後尾はキハ283系Sおおぞら

この本線は駅からぐるっと一周リーバース状で 途中ギャップは
      全く有りませんが、DCCなので3列車個別に運転が叶います
      (駅部のポイント操作により、リバースでは無く周回線にもなります)


01-ネタ切れ2.jpg

既にジョイント接合を修正し線路を敷設完了状態

真ん中の線路のポイント出口部片側のジョイントを嵌め直すのに
ピンセットで出来るかと思ったら、大間違いでした トホホ

真ん中のヤード部線路を全て外さないとジョイントが上手く嵌りません

ま、線路の固定は両面テープで貼っただけなので剥がすのは
                         さほど手間では有りません

剥がした時フレキが左右に波打ったので真直ぐにしようしていたら
                   半分位の所で片側レールが道床からポロリ・・・

嵌め直すのに一苦労でした
(レール裏にウェザリング塗料が回っていてこれを剥がさないとレールが滑らない)

写真を撮っている余裕も無く完成写真
手向きの関係でヤードの方向が設置状態と逆向きで作業
(左手でポイント側を押さえ右手でフレキを貼って行く感じ)

続きを見る


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤードが増えた \(^o^)/ [レイアウト製作記]

ヤード拡張 12.jpg

こんな感じで木製脱着棚が出来ました

ユニトラック2線のヤードが完成!! 
となると今日の記事は終わってしまいますが、実は・・・

ヤード拡張 9.jpg

話は戻って、先ずは材料の調達

近くにホームセンターなど無いので東急ハンズ渋谷でお買い上げ

60×10×910mmの角材3本、本当は1800が欲しかったのですが
60×10mmの物は無くて

写真上に見える細い角材は20×20mmを斜めカットした三角柱、何となくお買い上げ

ヤード拡張 10.jpg

こんな物を久しぶりに引張り出して、ガ~~ っと切断

ヤード拡張 11.jpg

木工ボンドで貼り合せ中

所々木ネジでも固定しました

続きを見る


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 レイアウト製作記 ブログトップ